グラフィック | 遊べる度 | ||
オカズ度 | ストーリー | ||
ジャンル:RPG | プレイ時間:約8時間 | 音声:無し | 通常価格:2090円 |
可愛らしいイラストとは対象的に、健気な主人公がガッツリ●辱されたり淫らに堕ちていくRPG。
制作は「PICOPICOSOFT」さんで、イラストレーターの「フニ」さんはVtuberとしても活動されています。
両親が急逝し、残された100万金の借金を背負うことになってしまった薬師見習いの少女エルネール。
薬師として冒険に出かけて素材を集め、調合した薬を売ってお金を稼いでいきます。
戦闘はターン制のコマンドバトルで、RPGとしての難易度は割と易しめです。
ただし当然ながら薬売りだけでお金を稼いでいくのは大変です。
お金を稼ぐ方法はプレイヤーの自由で、酒場のアルバイトでバニーガールの格好をしてサービスしたり、領主の屋敷でメイドとして働いて気に入られて援助を受けたりも出来ます。
ストーリーを進めると娼館で働くことも出来るようになります。
「初めての相手」が記録されるので、どのタイミングで初体験をするのかもポイントですね。
体を売っていくにつれ、やや世間知らずで健気だった主人公もどんどん淫らに変わっていきます。
可愛い子が快楽にハマっていく様子を見られるのが、この作品の良いところですね。
スラムでのイベントやモンスター戦での敗北では、ガッツリ●辱シーンが描かれます。
場合によってはそのままバッドエンドでゲームオーバーになることも。
サブキャラとしては領主の娘のメイが登場します。
その他では主人公が「退化の秘薬」を使ってロ●化するというシチュエーションもあります。
また隠し要素として借金を取り立てに来たシャルバンのルートがあり、そちらは純愛ルートになっているので、女性ユーザーにも人気があるみたいですね。
イラストが気に入ったなら買って損はない作品だと思います。

はじめに
RPGツクールVX Ace製(リセットキー:F12、メッセージスキップ:Ctrl)
このゲームに周回時の引き継ぎはありませんが、2周目以降はレベル20・所持金50万金の状態でスタートすることができ、全ての素材を購入出来るお店が利用可能になります。
回想モードは自宅の日記帳を調べると「記憶の書棚」に行くことが出来ます。
一度倒したボスは1日が経過すると復活します。
日数の経過にデメリットはありません。
ステータス
名声値
クエスト達成やボスモンスターの討伐で上昇し、クエストの発生条件などに影響する。
「サイクロプス」の討伐を繰り返すことで3ずつ上昇する。
堕蕩値
Hイベントや悪い行動をすると上昇し、Hイベントの発生条件に影響する。
「情報屋 コーディック」を「一発ぶん殴る」と3or2ずつ上昇する。
性経験値
Hイベントで上昇し、Hイベントの発生条件に影響する。
「シトロネード」で「バストマッサージコース」を受けると10ずつ上昇する。
エンディング
エンディングは以下の3種類。
END1 旅立ち:他の条件を満たさずにエンディングを迎える。
END2 先生:処女で且つ名声値が32以上の状態でエンディングを迎える。
END3 娼館:クエスト「カゼ薬と人参茶」をクリアしてからエンディングを迎える。
100万金を貯める前のセーブを残しておけば、一度の周回で全てのエンディングを回収することも可能です。
ストーリー攻略
オープニング
「町はずれ 両親の墓」からスタート。
「アンテラビット町東」北西にある墓石(2列目左端)を調べると「10金」を入手。
「農夫のドガ」に話しかけると「テマリ芋×5」を入手。
「アンテラビットの町」に移動するとイベント。
初めての調合
「自宅 1F」自室の机を調べると「森のロゼット」を入手。
キッチンのシンクを調べると「きれいな水×5」を入手。樽を壊すと「100金」を入手。
地下室入り口の壷を壊すと「ユグドラの葉×5」を入手。
「自宅 2F」リビングの棚を調べるとランダムでお酒×2を入手。※復活有り。
夫婦部屋奥のタンスを調べると「普段着」を入手。
調合部屋の光っている棚を調べるとイベントが発生し、「初級薬草辞典」を入手。
「ポイズンクリア」を調合するとレベルが2に上昇し、称号が「かけだし薬師」になる。
「キキ」に渡すとクエスト達成。「きれいな小石」を入手。
一度外に出て自宅に戻ると自室の日記帳が調べられるようになっている。調べると「記憶の書棚」に移動する。
左下の隅を調べると「ピュアエーテル」を入手。右下の隅を調べると「エーテル」を入手。
「アンテラビットの町」露天商裏の樽を調べると「エーテル」を入手。
桜の木近くの樽を調べると「ポーション」を入手。
「キキの家」に入るとイベント。「3000金」「名声値×3」を入手。
入り口左横の樽を壊すと「蜂蜜酒」を入手。キキの部屋の箱を調べると「木の棒」を入手。
墓石を調べると「バルムンク魔具店」に入れるようになる。樽を壊すと「ユグドラの葉×10」を入手。
「見習いの少年」に「いい気分になる魔法の粉」をかけてもらうと「発情」状態になれる。
「町はずれ」で両親の墓にお参りをすると、スキル「天使の加護」を習得する。
初めての採取
「宿屋 1F」の樽を壊すと「蜂蜜酒」を入手。壷を壊すと「エール酒」を入手。
「宿屋 2F客室」の箱を調べると「チョコタマゴン」を入手。
「シャルバン」に話しかけるとイベント。「旅の手引き」を入手。
町の外に出ようとするとイベント。「普段着」が「丈夫な普段着」に強化される。
※直接鍛冶屋を訪れて「アオタ」に話しかけても進行する。会話の内容が若干異なる。
「鍛冶屋 金獅子工房」では「高価なネックレス」を盗むことが出来る。盗むと「堕蕩値×10」。
盗んだ後再び鍛冶屋を訪れるとHイベント。「性経験値×1」を入手。
以降も堕蕩値51以上・80以上で再度イベントが発生。
「金獅子工房2F」の壷を壊すと「12金」「エール酒」「エナジードリンク」を入手。
アオタの部屋の箱を調べると「忍耐の膏薬」を入手。
「アンテラビットの町」井戸前にいる「新妻マリー」に話しかけるとクエスト「井戸に光る指輪」が発生。
「井戸の底」では「きれいな水」「劇赤マムシ茸」を採集出来る。最奥で「大事な指輪」を入手。
「指輪を渡す」と「簡単手作りお菓子」「名声値×5」「800金」を入手。
「見つからなかったと言う」と「簡単手作りお菓子」「堕蕩値×3」を入手。
「簡単手作りお菓子」を入手後「活発なリーゼ」に話しかけるとクエスト「あこがれビスケット」が発生。
古びた遺跡
一度訪れた場所にワープ出来るクリスタルがある。箱を調べると「しびれおむすび×3」を入手。
ポポコ平原
「ポポコ平原」では「きれいな水」「ユグドラの葉」「マタニ茶葉」「パンの実」「テマリ芋」「マンダラニンジン」「ミント糖玉」が採集出来る。
入り口から外に出ようとするとイベント。「チョコタマゴン」を入手。※他の出口から出ると発生しない。
正面の階段でイベント。本を調べると「魔女のたまご」を入手。南西の箱を調べると「キルトの靴」を入手。
マップ北東から「ポポコ平原 遺跡跡」に移動し、箱を調べると「しびれおむすび」を入手。
「オークリーダー」戦。勝利すると「名声×1」「フレイル」を入手。
後ろの箱を調べると「魔道書・氷晶」「ヘリオトロープ」を入手。
穴に入ると「ポポコ平原 地下道」に移動する。※明かりが無いと危ないと言われるが進んでも問題無い。
箱を調べると「ろうそく」を入手。※装備すれば明るくなる。
進んでいくと「ポポコ平原 遺跡跡」の奥側に抜ける。ここでは「隕鉄」が採集出来る。
「メタちゃん」に話しかけると「幸運の膏薬」を入手。
「古代の銅貨×2」を入手。宝箱を調べると「風のヘリオドール」を入手。
※最奥の進めない場所は未実装。
「シャルバン」に「マンダラニンジン×3」を渡すとクエスト達成。
「1000金」「名声値×1」を入手し、レベルが1上昇する。
この後「シャルバン」と「お話」を繰り返すことにより「ポーション」を6個まで、「チョコタマゴン」を5個までもらえる。
宿屋から外に出ると酒場と屋敷で仕事が出来るようになり、スラムや港湾地域にも行けるようになっている。
「自宅 2F」ではレベルの上昇に応じて本が読めるようになる。
Lv4で「カフェ・ロイヤルのお茶とお菓子」、Lv6で「天上の歌姫」、Lv18で「レギウス写本」が読める。
「アンテラビットの町」にいる「学者のヨルク」に話しかけるとクエスト「マンイーターの粘液」が発生。
達成後「アンテラビット町東」にいる「農夫のドガ」に話しかけるとクエスト「なうい芋料理」「豊乳の妙薬」が続けて発生する。
氷冷庫を直して
「酒場 銀の羊亭」に入るとイベント。樽を壊すと「エール酒×2」「蜂蜜酒」「きれいな水×10」を入手。
「お爺さん」に話しかけるとクエスト「懐かしの味」が発生。
「パブ 厨房」の壷を壊すと「エール酒」「ユグドラの葉」を入手。樽を壊すと「きれいな水」を入手。
「料理人ルーファス」に話しかけるとクエスト「氷冷庫を直して」が発生。
術法「アイス」を覚えている状態で話しかけるとクエスト達成。
「150金」「鉱石図鑑」「名声値×3」を入手し、レベルが2上昇する。
称号が「町の薬屋さん」になり、パッシブスキル「薬の知識・初級」を習得する。
「酒場 銀の羊亭」では「給仕の仕事」をすることが出来る。初回時に「バニースーツ」を入手。
仕事をすると「性経験値×1」「150金」を入手。「紳士グラバード」に話しかけると「10金」もらえる。
2回目以降は「150金」「堕蕩値×1」を入手。
※娼館で働くか、クエスト「橋の補修」をクリアするまで、堕蕩値が50以上にならないようになっている。
「戦士アシタバ」か「農夫ヘルゲ」にバニースーツで話しかけると「性経験値×1」を入手する。
「アンテラビットの町」にいる「お婆さん」に話しかけるとクエスト「カナリアの囀り」が発生。
町 港湾地域
「町 港湾地域」港にある樽を壊すと「アイゼルワイン」を入手。南西にある箱を調べると「500金」を入手。
「シトロネード」横にある壷を調べると「ハイポーション」を入手。
「シトロネード」に入るとクエスト「橙のアロマオイル」が発生。
達成するとマッサージが受けられるようになる。「フットマッサージコース」を受けると「性経験値×5」。
「バストマッサージコース」を受けると「性経験値×10」。※2回目以降から選択可。
領主の屋敷
「領主の屋敷」入り口でイベント。「メイド長ジャスミン」に話しかけると仕事をすることが出来る。
初回時に「メイド服」を入手し「知力」が1上がる。仕事をすると「90金」を入手し1日が経過する。
「領主の屋敷 1F」テーブルの上にある本を調べると「優雅なアロマタイム」を入手。
「領主の屋敷 1F東」通路にある壷を壊すと「きれいな水×3」を入手。
「メイドのミモザ」が寝ている部屋の箱を調べると「ハイポーション」を入手。
キッチンの樽を壊すと「アイゼルワイン」を入手。壷を壊すと「漬物石」を入手。
「メイの部屋」はメイド服を装備して「お掃除にまいりました」を選べば入れるようになる。「堕蕩値×3」。
箱を調べると「チョコタマゴン」「知恵の膏薬」を入手。右下の隅を調べると「古代の銀貨」を入手。
本棚で「おばあちゃんの手芸箱」が読める。
「メイ」に話しかけるとクエスト「滋養強壮に永命酒」が発生。
「メイの部屋」を訪れると「自宅 2F」の「毒と詩人」が読めるようになっている。
「領主の屋敷 2F」はメイド服を装備すれば行けるようになる。
右側の部屋の本棚で「ヘルメスの書」が読める。
左側の部屋の光っている場所を調べると「野獣の滋養強壮薬」を入手。
「領主 ゲオルグ」にメイド服で話しかけるとHイベント。「2000金」「性経験値×1」を入手。
2回目以降は「1500金」「性経験値×1」「堕蕩値×1」を入手。
※「領主の屋敷 2F」に移動する前からメイド服を装備している必要がある。
「メイの部屋」は名声値18以上、「領主の屋敷 2F」は名声値20以上あれば普段着のまま通してもらえる。
※このパターンだと「メイの部屋」に入る時に堕蕩値を上げずに済む。
スラム
「情報屋 コーディック」に話しかけると1つ「100金」で情報を教えてもらえる。
タダで教えてもらおうとするとHイベント。「性経験値×1」「堕蕩値×1」を入手。
このHイベント以降、「情報屋 コーディック」に話しかけると「一発ぶん殴る」という選択肢が出現する。
選ぶと「堕蕩値×3」。堕蕩値が41以上の場合は「堕蕩値×2」。
※娼館で働くか、クエスト「橋の補修」をクリアするまで、堕蕩値が41以上にならないようになっている。
名声値20以上で「傭兵 バロン」に話しかけるとクエスト「退魔剣リリハルソード!」が発生。
グロー峠
「グロー峠」に移動するとイベント。
イベント後、「宿屋 2F客室」にいる「シャルバン」に話しかけるとクエスト「ポークジンジャー」が発生。
「グロー峠」では「月見ローリエ」「エピデンドルム」「鬼オニオン」「唾柑オレンジ」が採集出来る。
「グロー峠 洞穴道」では「ネクロ鉱石」「白玉髄」が採集出来る。
「グロー峠 中腹」では「ユグドラの葉」「月見ローリエ」「ヒイラギの若枝」「エピデンドルム」「鬼オニオン」「唾柑オレンジ」が採集出来る。
東側の「グロー峠 洞穴道」を抜けた先の箱を調べると「ラビットフット」を入手。
「グロー峠 洞穴」の動かないローパーを倒した先で「ガラス」を入手。本を調べると「戦う修道女」を入手。
壷を壊すと「ポイズンクリア×20」「100金」を入手。箱を調べると「魔道書・撃雷」を入手。
「グロー峠」北東にある箱を調べると「蜂蜜酒」を入手。
西側の「グロー峠 洞穴道」で「古代の銀貨」「古代の黄金像(偽物)」「1164金」を入手。
箱を調べると「生きてる杖」を入手。
「サイクロプスの巣」でイベント。「お店で働く」か「1000金払う」を選ぶと隠し通路が通れるようになる。
※「お店で働く」を選んでも処女なら後でデメリット無しで拒否出来るので「1000金払う」必要は無い。どの選択肢を選んでもその後「サイクロプス」と戦うことは出来る。
「サイクロプス」戦。勝利すると「名声×3」を入手。後ろのお宝の山を調べるとお金を入手出来る。
宝箱を調べると「雷のアンバー」「布と刺繍」「魔力の膏薬」を入手。
※大きいお宝の山は1つの塊につき4箇所調べられるポイントがあるが、処理が上手くいっておらず3箇所調べると消えてしまうことが多い。左上・左下・右上・右下から調べた金額を以下に記載。
左端の塊:「4986金」「263金」「5002金」「1325金」※左上を3番目に調べれば全て取れる。
左上の塊:「986金」「4986金」「15金」「8821金」
右上の塊:「3154金」「277金」「2120金」「1299金」※右下を3番目に調べれば全て取れる。
右下の塊:「986金」「15266金」「560金」「5金」
小さい塊:「870金」「1264金」「769金」
「グロー峠」を抜けると「群青の洞窟」に行ける。
入り口にあるクリスタルから「古びた遺跡」に戻ることが出来る。
「サイクロプスの巣」でのイベント以降、「領主 ゲオルグ」に3回目の援助をお願いすると「さらなる援助」が受けられるようになる。「15000金」「性経験値×3」「堕蕩値×3」を入手。
スラム その2
「スラム」では娼館で働けるようになっている。※サイクロプスを倒して進んでいても働ける。
「娼館ルマナイト」控え室の樽を壊すと「エール酒」「アイゼルワイン」「蜂蜜酒」を入手。
壷を壊すと「きれいな水×2」を入手。瓶ケースを調べると「蜂蜜酒」「アイゼルワイン」を入手。
箱を調べると「ちからの膏薬」を入手。!マークを調べると「ベビードール」を入手。
接客の練習をすると「性経験値×5」を入手。
初めての仕事をすると処女の場合「25000金」「性経験値×5」「堕蕩値×10」を入手。
非処女の場合「10000金」「性経験値×5」「堕蕩値×10」を入手。
「レゴリーノ」に話しかけるとイベント。
2回目以降は「10000金」「性経験値×5」「堕蕩値×5」を入手。4回働くとHイベント。
「娼館・2」後、「スラム」にいる「商人 ルマンノ」に話しかけるとクエスト「めきめき!男の自信」が発生。
クエスト達成後3回働くとHイベント。その後、性経験値100以上で働くとHイベント。
合計10回働くと「ナンバーワン」になれる。※娼館入り口横の看板が変わっている。
「豊乳の妙薬」クリア後で且つ「ナンバーワン」の状態で働くとHイベント。
「娼館・5 農夫のドガと」後、「娼館ルマナイト」にいる「娼婦のナタリア」に話しかけるとクエスト「カゼ薬と人参茶」が発生。
堕蕩値が80以上になると「衛兵 フックロア」が消えて奥へ進めるようになる。
本を調べると「アルキドクセン」を入手。「スラムの住人 バーツ」に触られると「性経験値×1~2」。
レ●プ現場に近付くとHイベント。「性経験値×3」を入手。
「スラム・1」後、「タピオカ」に話しかけるとクエスト「ボールを探して」が発生。
「ボール」を拾った後、上に進もうとするとHイベント。「性経験値×10」を入手。
「スラム・2」後、スラムの奥にいる男たちに近付くHイベント。「性経験値×10」を入手。
「スラム・3」後、「闇の売人ベルク」に話しかけるとクエスト「簡単なクスリの調合」が発生。
「スラム・3」後、「覚醒ポーション」を所持してスラムの奥にいる男たちに話しかけるとHイベント。
群青の洞窟
群青の洞窟では「ウィスタリア」「葛根ジンジャー」「劇赤マムシ茸」「エンゼル貝」「ヒューエル燃土」「銀紗石」「グラジュ結晶」「ミルクォーツ」「エンゼルパール」「エンジェライト」が採集出来る。
※明かりを持っていないと奥へ進むことが出来ない。
「群青の洞窟」右側の奥に隠れた入り口がある。※クリスタルの下から右に回っていくと行ける。
動かないローパーを倒した先の宝箱を調べると「たいまつ」を入手。
「群青の洞窟1F」の宝箱を調べると「ハイポーション」を入手。奥で「魔女の瞳」を入手。
左側の小部屋ではHPMPを回復することが出来る。
「群青の洞窟B1F」の宝箱を調べると「レッドキャップ」を入手。
「群青の洞窟B2F」通路の本を調べると「中級調薬の書」を入手。パッシブスキル「薬の知識・中級」を習得。
「群青の洞窟B1F」奥側のマップの落とし穴に落ちるとHイベント。「新鮮ミルク」「触手の先端」を入手。
「群青の洞窟B3F」で「エルダースライム」戦。勝利すると「名声×1」「石扉の鍵」を入手。
奥に進んだ先の宝箱を調べると「氷のサファイア」を入手。
「群青の洞窟B3F」左側の扉を「石扉の鍵」で開けることが出来る。
「古代の石像(損傷)」「古代の石像」を入手。宝箱を調べると「魔杖アゾット」「50000金」を入手。
「中級調薬の書」入手後、「金獅子工房2F」に行くとイベント。
「アオタ」に話しかけるとクエスト「強くなるために」が発生。
※鍛冶屋で万引きをしていると発生しない。
堕蕩値が80未満の場合は、「中級調薬の書」入手後に「スラム」の「衛兵 フックロア」が消える。
白魚大橋
「白魚橋」にいる「工事中のドワーフ」に話しかけるとクエスト「橋の補修」が発生。
「シルヴァメタル×2」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」「5000金」を入手し、レベルが2上昇する。
称号が「実力派薬師」になり、「魔道書・氷絶嵐」を入手する。
※この後「自宅 2F」の「高等錬金術講座」が読めるようになる。
「白魚橋」を抜けた後、名声値が20以上の状態で「アンテラビットの町」に戻るとイベント。
クエスト「魅惑の桃ドリンク」が発生。
「隠された祭壇」の箱を調べると「魔女の降霊薬」「ルナシュガー」を入手。
「領主の屋敷 2F」宝物庫の扉が開けられるようになっている。宝箱を調べると「古代の黄金像」を入手。
罠が作動するのでそのままでは出られない。「漬物石」か「古代の石像(損傷)」「古代の石像」「古代の黄金像(偽物)」を入れると停止する。
ダンシネインの森
ダンシネインの森では「ユグドラの葉」「グリーンハーブ」「カラドラグラ」「チャコール樹の枝」「エルダーフラワー」「クイーン・ハート」「チェリートマト」「ルビーベリー」「ラテクスココナツ」「エンジェライト」が採集出来る。
洞窟内では「葛根ジンジャー」「エレクトラム」が採集出来る。
「フェアリー」を一度倒すと「自宅 2F」の「妖精標本」が読めるようになっている。
ダンシネインの森のマップはループ構造になっている。
手前のマップの宝箱を調べると「ペンデローク」「生命の膏薬」を入手。
左奥のマップ、段差上の赤い箱の真上から右に進んだ行き止まりを調べると「コズミックスター」を入手。
※完全に隠れているので見えない。赤い箱は後述の「白のフード」が入っている箱。
北に抜けた先のスペースの箱を調べると「蒼玉のタリスマン」を入手。
※滝の上の左奥の通路から行ける。こちらもマップ移動アイコンが隠されている。
宝箱を調べると「ミミック」戦。勝利すると「ルチア輝石」を入手。箱を調べると「白のフード」を入手。
右奥のマップの宝箱を調べると「夢見の霊薬」「古代の金貨」を入手。
洞窟内の宝箱を調べると「ミミック」戦。勝利すると「魔道書・雷唱弓」を入手。
洞窟を抜けた先で「マンイーターα」戦。勝利すると「名声値×1」を入手。
後ろの箱を調べると「地のエメラルド」を入手。
ユピテル・ヨークトル
ユピテル・ヨークトルでは「雪綿花」「白雪ピーチ」「スノーライト」「エレクトリマッシュ」「ルチア輝石」「星の砂」「夜露の結晶」が採集出来る。
「ユピテル・ヨークトル」を一度訪れた後で且つ「マンイーターの粘液」クリア後に、「アンテラビットの町」にいる「学者のヨルク」に話しかけるとクエスト「過去へ遡る薬」が発生。
「旅人 キリミ」に話しかけると「2金」でHPMPを回復することが出来る。
北側のマップの箱を調べると「条痕色の鉾」を入手。
中央のマップで「古代の金貨」を入手。宝箱を調べると「カンテラ」を入手。
石版を調べるとワープすることが出来る。ワープした先で「ルチア輝石」を入手。
「ユピテル氷窟」の雪だるまは術法「ジャッジメントファイア」を覚えていると溶かすことが出来る。
「ユピテル氷窟」の石版を調べると奥地にワープすることが出来る。
処女の場合は「ユニコーン」がいる。話しかけると「300000金」を入手。
動かない「ブラッディスライム」が配置されている。※シャルバンルートの魔物図鑑コンプリート用。
「凍った城」の宝箱を調べると「ミミック」戦。勝利すると「古代の黄金像」を入手。
箱を調べると「古代の金貨×2」を入手。モンスターに囲まれた宝箱を調べると「プリムスラーブス」を入手。
「アークデーモン」戦。勝利すると「名声×1」を入手。
扉を開けた先の宝箱を調べると「片翼のタリスマン」「火のガーネット」「パールティアラ」を入手。
石版を調べてワープした先の「氷湖・オーロラ区」で「オーロラ草」を入手。
ラストバトル
100万金を貯めて自宅に戻るとイベント。調合部屋で「絶滅幻獣図鑑」が読めるようになっている。
「宿屋 2F客室」に行くとイベント。クエスト「消えたシャルバン」が発生。
シャルバンの寝室の棚を調べると「黒竜の鱗」を入手。
ユピテル・ヨークトル奥地から「???」に行けるようになっている。
宝箱を調べると「岩の栄養剤」「太陽の活力剤」「エリクシール」「疾風の膏薬」「魔女の降霊薬」「生命の膏薬」「アニマエーテル」を入手。
「ブラックドラゴン」戦。勝利するとエンディング。
クリア後
「自宅 B1F」に行けるようになっている。
「ユニコーンの涙」「記憶の結晶」「ポテトマッシャー」「太陽の活力剤」「知恵の膏薬」「岩の栄養剤」を入手。スキル「かめごうら割り」を習得。
2周目以降は「町 港湾地域」にある素材屋が利用可能になる。
「ブルー帽の小人」から「ペンデローク」を購入→売却を繰り返すことで楽にお金が稼げる。
素材屋の横にある樽を壊すと「きれいな水×2」を入手。
シャルバンルート
隠しルートとしてシャルバンとの純愛ルートがあります。
シャルバン以外とのHイベントを発生させたり、100万金を貯めてしまうとイベントが終了するので注意。
イベントの内容的に1周目は通常ルートでクリアして、2周目以降に見るのが良いと思います。
イベント1「一緒に昼食を」
「グロー峠」を一度訪れた後、宿屋にいる「シャルバン」に普段着で話しかけるとイベント。
昼食に誘われるので「行く」を選び、「好きな食べ物」を聞いておく。
※選択肢は3回選べるので全ての会話を聞くことが出来る。
イベント2「好物を届けに」
「宿屋の女主人」に話しかけてポークジンジャーのレシピを教えてもらう。「葛根ジンジャー×4」を入手。
自宅で「ポークジンジャー」を作り、宿屋にいる「シャルバン」に渡す。
その後「シャルバン」に話しかけて「お話」をすると「鱗の耳飾り」がもらえる。
「鱗の耳飾り」を装備した状態で再度「シャルバン」に話しかけるとイベント。
イベント3「借金を帳消しにするために」
「グロー峠」にある「サイクロプスの巣」でイベントをこなす。
※「お店で働く」「1000金払う」「サイクロプスを倒す」のどれでもOK。
処女の状態で「スラム」にある娼館に行き「ここで働きたい」→「やめておきます」を選ぶ。
宿屋にいる「シャルバン」に普段着で話しかけて「処女を買ってほしい」を選ぶ。
※Hイベント中の選択肢はどちらを選んでもOK。
Hイベント後「黒竜の鱗」「ふんわりジャムパン」を入手。
このイベント以降は100万金を貯めてもラストバトルが発生せず、シャルバンに話しかけて選択肢を選ぶことでエンディングに移行します。
※選択肢「あなたとずっと一緒にいたい」は未実装。
イベント4「理由がなくても」
シャルバンの寝室に入り「誤解じゃない」を選ぶ。
※「鱗の耳飾り」を装備していると会話が追加される。Hイベント中の選択肢はどちらを選んでもOK。
Hイベント後、自宅の調合部屋で「絶滅幻獣図鑑」が読めるようになっている。
「シャルバン」に普段着で話しかけて「お話」をするとイベント。
※選択肢は2回選べるので両方の会話を聞くことが出来る。
再度鏡を調べるとイベント。
これ以降もシャルバンの寝室に入るたびにえっちをすることが出来ます。
ただしシャルバン以外とのHイベントを一度でも発生させると、それ以降は出来なくなります。
その場合でも裸かベビードールで話しかけるとえっちをすることが出来ます。
また「シャルバン」と「お話」を繰り返すことにより「チョコタマゴン」か「ふんわりジャムパン」を何度でももらえるようになっています。
クエスト
続き物のクエストは、1つ前のクエストを達成することも条件になっています。
メインストーリー
100万金の債務
ゲーム開始直後、「自宅 1F」でのイベントで発生。
初めての調合
「自宅 1F」で「初級薬草辞典」を入手すると発生。
「ポイズンクリア」を調合するとレベルが2に上昇し、称号が「かけだし薬師」になる。
「キキ」に渡すとクエスト達成。「きれいな小石」を入手。
初めての採取
「宿屋 2F客室」で「シャルバン」に話しかけると発生。
「マンダラニンジン×3」を渡すとクエスト達成。「1000金」「名声値×1」を入手し、レベルが1上昇する。
氷冷庫を直して
「パブ 厨房」で「料理人ルーファス」に話しかけると発生。
術法「アイス」を覚えている状態で話しかけるとクエスト達成。
「150金」「鉱石図鑑」「名声値×3」を入手し、レベルが2上昇する。
称号が「町の薬屋さん」になり、パッシブスキル「薬の知識・初級」を習得する。
橋の補修
「白魚橋」で「工事中のドワーフ」に話しかけると発生。
「シルヴァメタル×2」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」「5000金」を入手し、レベルが2上昇する。
称号が「実力派薬師」になり、「魔道書・氷絶嵐」を入手する。
※この後「自宅 2F」の「高等錬金術講座」が読めるようになる。
消えたシャルバン
100万金を貯めて「宿屋 2F客室」に行くと発生。
町 中央区
井戸に光る指輪
「初めての採取」発生以降、「アンテラビットの町」で「新妻マリー」に話しかけると発生。
「井戸の底」で「大事な指輪」を入手した後に話しかけるとクエスト達成。
「指輪を渡す」と「簡単手作りお菓子」「名声値×5」「800金」を入手。
「見つからなかったと言う」と「簡単手作りお菓子」「堕蕩値×3」を入手。
懐かしの味
「酒場 銀の羊亭」で「お爺さん」に話しかけると発生。
「キャロットマフィン」を渡すとクエスト達成。
「名声値×1」「200金」を入手し、スキル「骨砕き」を習得する。
マンイーターの粘液
「ポポコ平原」を一度訪れた後、「アンテラビットの町」で「学者のヨルク」に話しかけると発生。
「食人花の粘液」を渡すとクエスト達成。「名声値×1」「500金」「ルビーベリー」を入手。
※「過去へ遡る薬」が発生するまでは繰り返し可能。2回目以降は「ルビーベリー」がもらえなくなり、名声値の上昇がランダムになる。
あこがれビスケット
「簡単手作りお菓子」入手後、「アンテラビットの町」で「活発なリーゼ」に話しかけると発生。
「すっきりビスケット」を渡すとクエスト達成。「名声値×1」「ラッキーリボン」を入手。
カナリアの囀り
「氷冷庫を直して」クリア後、「アンテラビットの町」で「お婆さん」に話しかけると発生。
「カナリアのさえずり」を渡すとクエスト達成。「名声値×1」「10金」「銅の指貫」を入手。
過去へ遡る薬
「ユピテル・ヨークトル」を一度訪れた後、「アンテラビットの町」で「学者のヨルク」に話しかけると発生。
「クロノシロップ」を渡すとクエスト達成。「名声値×1」「金の髪飾り」「10000金」を入手。
「……」を選ぶと「性経験値×5」を入手。
強くなるために
「中級調薬の書」入手後、「金獅子工房2F」に行くとイベント。「アオタ」に話しかけると発生。
「野獣の滋養強壮薬」を渡すとクエスト達成。「1500金」を入手。
「どうなるか見守る」→「治療」してあげると「性経験値×3」を入手。
※鍛冶屋で万引きをしていると発生しない。
ポークジンジャー
「グロー峠」を一度訪れた後、「宿屋 2F客室」で「シャルバン」に普段着で話しかける。
昼食に誘われるので「行く」を選び、「好きな食べ物」を聞いておく。
「宿屋 1F」で「宿屋の女主人」に話しかけ「レシピを教えて」もらうと発生。「葛根ジンジャー×4」を入手。
「ポークジンジャー」を渡すとクエスト達成。
「シャルバン」に話しかけて「お話」をすると「鱗の耳飾り」を入手。
町 東区・港区
なうい芋料理
「マンイーターの粘液」クリア後、「アンテラビット町東」で「農夫のドガ」に話しかけると発生。
「ポテトフライ」か「ライベクーヘン」を渡すとクエスト達成。「名声値×1」「10才からの酪農」を入手。
豊乳の妙薬
「なうい芋料理」クリア後、「アンテラビット町東」で「農夫のドガ」に話しかけると発生。
「マタニ乳薬」を渡すとクエスト達成。「3000金」「名声値×1」を入手。
「飲みます」を選ぶと「6000金」「性経験値×3」「堕蕩値×1」「ルネのミルク」を入手。
橙のアロマオイル
「町 港湾地域」にある「シトロネード」に入ると発生。「パーシャムの精油」を渡すとクエスト達成。
「名声値×1」「200金」「シトロネード会員証」を入手。
「領主の屋敷 1F」で「優雅なアロマタイム」を入手していない場合はここでも手に入る。
魅惑の桃ドリンク
「白魚橋」を抜けた後、名声値が20以上の状態で「アンテラビットの町」に戻ると発生。
「ヌーディストピーチ」を調合するとレベルが1上昇する。
「ローブの男」に渡すとクエスト達成。「名声値×3」「80000金」を入手。
パッシブスキル「露出嗜好」を習得。
お屋敷
滋養強壮に永命酒
「メイの部屋」で「メイ」に話しかけると発生。
「永命酒」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」「8000金」「極上の装い」を入手。
「そうする」を選ぶと「性経験値×3」を入手。
安眠のお手伝い
「眠りのなかで・1」後、「メイの部屋」で「メイ」に話しかけると発生。
「ぐっすりエーテル」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」「10000金」「ルーンの腕輪」を入手。
「そうする」を選ぶと「性経験値×5」を入手。
スラム
ボールを探して
「スラム・1」後、「スラム」で「タピオカ」に話しかけると発生。
「ボール」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」を入手。パッシブスキル「護身術」を習得。
めきめき!男の自信
「娼館・2」後、「スラム」で「商人 ルマンノ」に話しかけると発生。
「獣の精力剤」を調合するとレベルが1上昇する。
「商人 ルマンノ」に渡すとクエスト達成。「5000金」「ヘリオトロープ」を入手。
簡単なクスリの調合
「スラム・3」後、「スラム」で「闇の売人ベルク」に話しかけると発生。「ルナシュガー×5」を入手。
「覚醒ポーション」を渡すとクエスト達成。「20000金」「堕蕩値×60」を入手。
退魔剣リリハルソード!
「氷冷庫を直して」クリア後、「スラム」で「傭兵 バロン」に名声値20以上で話しかけると発生。
「リリハルソード」を渡すとクエスト達成。「名声値×3」「200000金」「賢者のリング」を入手。
カゼ薬と人参茶
「井戸に光る指輪」クリア後で且つ「娼館・5 農夫のドガと」後、「娼館ルマナイト」で「娼婦のナタリア」に話しかけると発生。
「パナケイア」「曼荼羅人参茶」を渡すとクエスト達成。※END3の条件になっている。
スキル
術法
名前 | 習得方法 |
---|---|
ヒール | Lv2 |
ヒールライト | Lv19 |
キュア | Lv4 |
キュアラ | Lv10 |
アーマーブレス | Lv5 |
ディバインブレス | Lv18 |
スペルエンハンス | Lv12 |
ファイア | Lv2 |
メルティファイア | Lv16 |
ジャッジメントファイア | Lv25 |
フレイム | Lv8 |
フレイム・ベルカ | Lv20 |
アイス | 魔道書・氷晶 |
アイスストーム | 魔道書・氷絶嵐 |
サンダー | 魔道書・撃雷 |
サンダーアロー | 魔道書・雷唱弓 |
セイント | Lv7 |
セイントクロス | Lv22 |
スキル
名前 | 習得方法 |
---|---|
ダブルヒット | Lv3 |
骨砕き | クエスト「懐かしの味」 |
かめごうら割り | 自宅 B1F |
天使の息吹 | Lv15 |
天使の加護 | 「町はずれ」で両親の墓にお参りをする |
薬の知識・初級 | クエスト「氷冷庫を直して」 |
薬の知識・中級 | 中級調薬の書 |
護身術 | クエスト「ボールを探して」 |
露出嗜好 | クエスト「魅惑の桃ドリンク」 |
道具図鑑
お店の品揃えはストーリーを進めると増えていきます。
アイテム
No | 名前 | 主な入手方法 |
---|---|---|
001 | ポーション | 宿屋・バルムンク魔具店 |
002 | ハイポーション | 宿屋 |
003 | マキシポーション | 宿屋 |
004 | エクスポーション | 宿屋 |
005 | エーテル | 宿屋 |
006 | ピュアエーテル | 宿屋 |
007 | アニマエーテル | 宿屋 |
008 | 永命酒 | 調合 |
009 | エナジードリンク | バルムンク魔具店 |
010 | エリクシール | 宿屋 |
011 | ユニコーンの涙 | 自宅 B1F |
012 | ポイズンクリア | 宿屋 |
013 | カナリアのさえずり | 調合 |
014 | うるおい目薬 | 調合 |
015 | パナケイア | 宿屋 |
016 | 獣の精力剤 | 調合 |
017 | 野獣の滋養強壮薬 | 調合 |
018 | 夢見の霊薬 | 調合 |
019 | 魔女の降霊薬 | 闇の売人ベルク |
020 | 太陽の活力剤 | 闇の売人ベルク |
021 | 岩の栄養剤 | 闇の売人ベルク |
022 | しびれおむすび | バルムンク魔具店 |
023 | 利尿シロップ | 調合 |
024 | マタニ乳薬 | 調合 |
025 | 催淫ドロップ | バルムンク魔具店 |
026 | 覚醒ポーション | 薬の売人チャチャ・調合 |
027 | クロノシロップ | 調合 |
028 | ゴムノビ軟膏 | 調合 |
029 | ぐっすりエーテル | 調合 |
030 | ロマンスリキッド | バルムンク魔具店 |
031 | 生命の膏薬 | 闇の売人ベルク |
032 | 魔力の膏薬 | 闇の売人ベルク |
033 | ちからの膏薬 | 闇の売人ベルク |
034 | 忍耐の膏薬 | 闇の売人ベルク |
035 | 知恵の膏薬 | 闇の売人ベルク |
036 | 安らぎの膏薬 | 闇の売人ベルク |
037 | 疾風の膏薬 | 闇の売人ベルク |
038 | 幸運の膏薬 | 闇の売人ベルク |
039 | きのこ爆弾 | 調合 |
040 | フレア爆弾 | 調合 |
041 | ミルク丸パン | 行商 |
042 | キャロットマフィン | 調合 |
043 | すっきりビスケット | 調合 |
044 | シフォン・オランジュ | 調合 |
045 | ベジタサンド | 酒場 |
046 | シロクマ魚のポワレ | 酒場 |
047 | ミノ牛の狩人風 | 酒場 |
048 | ポテトフライ | 調合 |
049 | アンテラチーズ | 酒場 |
050 | ピラミッドジェラート | 酒場 |
051 | ピザ・マルガリータ | 調合 |
052 | ポークジンジャー | 調合 |
053 | ライベクーヘン | 調合 |
054 | ふんわりジャムパン | シャルバンルート |
055 | チョコタマゴン | シャルバンルート |
056 | エール酒 | 酒場 |
057 | 蜂蜜酒 | 酒場 |
058 | アイゼルワイン | 酒場 |
059 | エレノア12年 | 酒場 |
060 | ポーラベアVSOP | サイクロプス |
061 | 安らぎハーブティ | 調合 |
062 | 曼荼羅人参茶 | 調合 |
063 | ヌーディストピーチ | 調合 |
064 | ルネのミルク | 「噴乳」状態で搾乳機 |
065 | 漬物石 | 領主の屋敷 |
066 | 古代の銅貨 | ポポコ平原 遺跡跡 |
067 | 古代の銀貨 | タランチュラ |
068 | 古代の金貨 | ウィスプ |
069 | 古代の石像(損傷) | 群青の洞窟B2F |
070 | 古代の石像 | 群青の洞窟B2F |
071 | 古代の黄金像(偽物) | ハーピー |
072 | 古代の黄金像 | 氷の精霊 |
073 | 搾乳機 | 調合 |
074 | 生きてる縄 | 調合 |
075 | 生きてるディルド | 調合 |
076 | 魔道書・氷晶 | ポポコ平原 |
077 | 魔道書・撃雷 | グロー峠 洞穴 |
078 | 魔道書・氷絶嵐 | クエスト「橋の補修」 |
079 | 魔道書・雷唱弓 | ダンシネインの森 |
080 | 記憶の結晶 | 自宅 B1F |
素材
No | 名前 | 主な入手方法 |
---|---|---|
001 | 万能基薬 | 調合 |
002 | パーシャムの精油 | 調合 |
003 | ウィスタリアの精油 | 調合 |
004 | オスフェンの精油 | 調合 |
005 | ユグドラの雫 | 調合 |
006 | 神秘の生命球 | 調合 |
007 | マーブル蜘蛛糸 | 調合 |
008 | コロンコット | 調合 |
009 | フェアリーシルク | 調合 |
010 | ガラス | グロー峠 洞穴・調合 |
011 | 研磨剤 | 鍛冶屋 |
012 | シルヴァメタル | 調合 |
013 | モモイロカネ | 調合 |
014 | リリハルコン | 調合 |
015 | 精霊銀 | 調合 |
016 | きれいな水 | 自宅 |
017 | 岩塩 | 行商 |
018 | さらさらオイル | 行商 |
019 | ユグドラの葉 | 露天商 |
020 | マタニ茶葉 | ポポコ平原 |
021 | 月見ローリエ | グロー峠 |
022 | グリーンハーブ | ダンシネインの森 |
023 | オーロラ草 | 氷湖・オーロラ区 |
024 | カラドラグラ | ダンシネインの森 |
025 | ヒイラギの若枝 | グロー峠 中腹 |
026 | チャコール樹の枝 | ダンシネインの森 |
027 | エルダーフラワー | ダンシネインの森 |
028 | エピデンドルム | グロー峠 |
029 | ウィスタリア | 群青の洞窟 |
030 | クイーン・ハート | ダンシネインの森 |
031 | 雪綿花 | ユピテル・ヨークトル |
032 | パンの実 | 露天商・ポポコ平原 |
033 | テマリ芋 | 行商・ポポコ平原 |
034 | マンダラニンジン | 行商・ポポコ平原 |
035 | 鬼オニオン | 行商・グロー峠 |
036 | 葛根ジンジャー | 群青の洞窟・ダンシネインの森(洞窟) |
037 | チェリートマト | 行商・ダンシネインの森 |
038 | 唾柑オレンジ | グロー峠 |
039 | 魔女ザクロ | 魔女コウモリ・マンイーターα |
040 | ルビーベリー | ダンシネインの森 |
041 | 白雪ピーチ | ユピテル・ヨークトル |
042 | ラテクスココナツ | ダンシネインの森 |
043 | ミント糖玉 | ポポコ平原 |
044 | 百花蜜 | 露天商 |
045 | ルナシュガー | 闇の売人ベルク |
046 | ローヤルゼリー | キラービー |
047 | 劇赤マムシ茸 | 井戸の底・群青の洞窟 |
048 | スノーライト | ユピテル・ヨークトル・ユピテル氷窟 |
049 | エレクトリマッシュ | ユピテル氷窟 |
050 | 新鮮ミルク | 露天商 |
051 | うみたてタマゴ | 露天商・ハーピー |
052 | オークポーク | 露天商・オーク |
053 | ミノロース | 露天商・ミノタウロス |
054 | ミノ舌 | 露天商・ミノタウロス |
055 | エンゼル貝 | 群青の洞窟 |
056 | ヒューエル燃土 | 群青の洞窟 |
057 | ハニーワックス | キラービー |
058 | 銀紗石 | 群青の洞窟 |
059 | エレクトラム | ダンシネインの森(洞窟) |
060 | 隕鉄 | ポポコ平原 遺跡跡 |
061 | グラジュ結晶 | 群青の洞窟 |
062 | ネクロ鉱石 | グロー峠 洞穴道 |
063 | 白玉髄 | グロー峠 洞穴道 |
064 | ミルクォーツ | 群青の洞窟 |
065 | ルチア輝石 | ユピテル・ヨークトル・ユピテル氷窟 |
066 | エンゼルパール | 群青の洞窟 |
067 | ヘリオトロープ | 魔女コウモリ・マンドレイク・ブラッディスライム |
068 | エンジェライト | ダンシネインの森・ウィスプ |
069 | 星の砂 | ユピテル・ヨークトル・ユピテル氷窟 |
070 | 夜露の結晶 | ユピテル・ヨークトル・ユピテル氷窟 |
071 | 食人花の粘液 | マンイーター |
072 | 溶解液 | ローパー |
073 | オークの精液 | オーク・オークリーダー |
074 | フェアリーダスト | フェアリー |
075 | フェアリーコクーン | フェアリー |
076 | おばけクモの巣 | 群青の洞窟・タランチュラ |
077 | 大蜘蛛の毒線 | タランチュラ |
078 | ハーピーの羽毛 | ハーピー |
079 | スライムゼリー | スライム・ブラッディスライム・エルダースライム |
080 | ペンデローク | ウィスプ・ブラッディスライム・エルダースライム |
081 | 天鼠の翼 | 魔女コウモリ |
082 | リザードレザー | リザードマン |
083 | 触手の先端 | ローパー |
084 | 黒竜の鱗 | シャルバン |
装備品
No | 名前 | 入手方法 |
---|---|---|
001 | 木の棒 | 初期装備・鍛冶屋・キキの家 |
002 | ちょっと強い棒 | 調合 |
003 | フレイル | 鍛冶屋・オークリーダー |
004 | ウォーハンマー | 鍛冶屋 |
005 | ミスリルハンマー | 鍛冶屋 |
006 | アースブレイカー | 鍛冶屋 |
007 | ポテトマッシャー | 自宅 B1F |
008 | 魔槌ミョルニル | 調合 |
009 | 生きてる杖 | グロー峠 洞穴道・調合 |
010 | 霊木の杖 | 調合 |
011 | 魔杖アゾット | 群青の洞窟B2F |
012 | プリムスラーブス | 凍った城 |
013 | コズミックスター | ダンシネインの森 |
014 | リリハルソード | 調合 |
015 | 普段着 | 初期装備・自宅 |
016 | 丈夫な普段着 | アオタに強化してもらう |
017 | かなり丈夫な普段着 | 鍛冶屋 |
018 | すっごく丈夫な普段着 | 調合 |
019 | 鉄壁の普段着 | 調合 |
020 | 天使の普段着 | 調合 |
021 | バニースーツ | 酒場で給仕の仕事 |
022 | メイド服 | 領主の屋敷で仕事 |
023 | ベビードール | 娼館で仕事・闇の売人ベルク |
024 | うさぎカチューシャ | 初期装備 |
025 | 羽つきベレー | 鍛冶屋 |
026 | ラッキーリボン | クエスト「あこがれビスケット」 |
027 | レッドキャップ | 群青の洞窟B1F |
028 | 白のフード | ダンシネインの森 |
029 | パールティアラ | 凍った城 |
030 | 金の髪飾り | クエスト「過去へ遡る薬」 |
031 | 鱗の耳飾り | クエスト「ポークジンジャー」 |
032 | 風のヘリオドール | ポポコ平原 遺跡跡 |
033 | 雷のアンバー | サイクロプスの巣 |
034 | 氷のサファイア | 群青の洞窟B1F |
035 | 地のエメラルド | ダンシネインの森 |
036 | 火のガーネット | 凍った城 |
037 | 蒼玉のタリスマン | ダンシネインの森・調合 |
038 | 片翼のタリスマン | 凍った城 |
039 | 森のロゼット | 自宅 |
040 | 銅の指貫 | クエスト「カナリヤの囀り」 |
041 | キルトの靴 | ポポコ平原 |
042 | ラビットフット | グロー峠 |
043 | 魔女の瞳 | 群青の洞窟1F |
044 | ルーンの腕輪 | クエスト「安眠のお手伝い」 |
045 | 夢見る宝石 | 調合 |
046 | 精霊銀のインタリオ | 調合 |
047 | 賢者のリング | クエスト「退魔剣リリハルソード!」 |
048 | アーマーリング | 調合 |
049 | ろうそく | 鍛冶屋・ポポコ平原 地下道 |
050 | たいまつ | 群青の洞窟1F |
051 | カンテラ | ユピテル・ヨークトル・調合 |
貴重品
No | 名前 | 入手方法 |
---|---|---|
001 | 旅の手引き | クエスト「初めての採取」 |
002 | 初級薬草辞典 | クエスト「初めての調合」 |
003 | おいしい家庭料理 | 行商から購入 |
004 | 鉱石図鑑 | クエスト「氷冷庫を直して」 |
005 | 布と刺繍 | サイクロプスの巣 |
006 | 中級調薬の書 | 群青の洞窟B2F |
007 | すごい!生活の知恵 | 行商から購入 |
008 | 10才からの酪農 | クエスト「なうい芋料理」 |
009 | 条痕色の鉾 | ユピテル・ヨークトル |
010 | 天然ハーブで作る媚薬 | バルムンク魔具店で購入 |
011 | 夜の紳士クラブ | バルムンク魔具店で購入 |
012 | 戦う修道女 | グロー峠 洞穴 |
013 | 簡単手作りお菓子 | クエスト「井戸に光る指輪」 |
014 | 魔女のたまご | ポポコ平原 |
015 | 優雅なアロマタイム | 領主の屋敷 1F |
016 | 極上の装い | クエスト「滋養強壮に永命酒」 |
017 | アルキドクセン | スラム |
018 | シトロネード会員証 | クエスト「橙のアロマオイル」 |
019 | 石扉の鍵 | エルダースライム |
魔物図鑑
No | 名前 | アイテム1 | アイテム2 | アイテム3 |
---|---|---|---|---|
001 | オーク | エール酒 1/8 | オークポーク 1/10 | オークの精液 1/12 |
002 | マンイーター | ユグドラの葉 1/6 | 食人花の粘液 1/10 | カラドラグラ 1/15 |
003 | キラービー | 百花蜜 1/7 | ローヤルゼリー 1/10 | ハニーワックス 1/15 |
004 | ハーピー | うみたてタマゴ 1/3 | ハーピーの羽毛 1/6 | 古代の黄金像(偽物) 1/20 |
005 | ローパー | さらさらオイル 1/7 | 溶解液 1/13 | 触手の先端 1/45 |
006 | タランチュラ | おばけクモの巣 1/6 | 大蜘蛛の毒線 1/10 | 古代の銀貨 1/12 |
007 | スライム | さらさらオイル 1/5 | スライムゼリー 1/8 | ペンデローク 1/22 |
008 | 魔女コウモリ | 天鼠の翼 1/10 | 魔女ザクロ 1/26 | ヘリオトロープ 1/36 |
009 | マンドレイク | カラドラグラ 1/6 | 百花蜜 1/10 | ヘリオトロープ 1/25 |
010 | ミノタウロス | ミノロース 1/6 | ミノ舌 1/12 | マタニ乳薬 1/20 |
011 | フェアリー | 百花蜜 1/5 | フェアリーダスト 1/12 | フェアリーコクーン 1/16 |
012 | 氷の精霊 | ガラス 1/6 | 夜露の結晶 1/12 | 古代の黄金像 1/32 |
013 | ウィスプ | ペンデローク 1/12 | エンジェライト 1/26 | 古代の金貨 1/32 |
014 | リザードマン | ルナシュガー 1/6 | リザードレザー 1/8 | エール酒 1/8 |
015 | ミミック | 古代の銀貨 1/1 | ピュアエーテル 1/1 | ペンデローク 1/1 |
016 | ブラッディスライム | スライムゼリー 1/6 | ペンデローク 1/8 | ヘリオトロープ 1/8 |
017 | オークリーダー | オークポーク 1/3 | オークの精液 1/8 | 蜂蜜酒 1/12 |
018 | サイクロプス | ポーラベアVSOP 1/3 | エレノア12年 1/6 | – |
019 | エルダースライム | スライムゼリー 1/3 | ペンデローク 1/5 | エクスポーション 1/7 |
020 | マンイーターα | ユグドラの雫 1/4 | 魔女ザクロ 1/6 | ロマンスリキッド 1/12 |
021 | アークデーモン | – | – | – |
調合
アイテム
名前 | 素材 | 習得方法 |
---|---|---|
万能基薬 | ユグドラの葉×1 | 最初から |
ポーション | 万能基薬×1、マンダラニンジン×1 | 初級薬草辞典 |
ハイポーション | きれいな水×1、ユグドラの葉×2 月見ローリエ×1 | すごい!生活の知恵 |
マキシポーション | ユグドラの雫×1、ルビーベリー×1 食人花の粘液×1 | 中級調薬の書 |
エクスポーション | ポーション×2、ユグドラの雫×1 クイーン・ハート×3 | レギウス写本 |
エーテル | ミント糖玉×1、エール酒×1 万能基薬×1 | 天上の歌姫 |
ピュアエーテル | エーテル×1、ウィスタリアの精油×1 | レギウス写本 |
アニマエーテル | エーテル×1、百花蜜×1 グリーンハーブ×2 | 夜の紳士クラブ |
永命酒 | 蜂蜜酒×1、スノーライト×2 葛根ジンジャー×1、グリーンハーブ×2 | 初級薬草辞典 |
エナジードリンク | 獣の精力剤×1、ローヤルゼリー×2 劇赤マムシ茸×1 | 天然ハーブで作る媚薬 |
エリクシール | エクスポーション×1、ピュアエーテル×1 葛根ジンジャー×2 | レギウス写本 |
ポイズンクリア | きれいな水×1、ユグドラの葉×1 | 初級薬草辞典 |
カナリアのさえずり | 百花蜜×1、エピデンドルム×2 | 天上の歌姫 |
うるおい目薬 | きれいな水×3、ルビーベリー×1 月見ローリエ×1 | すごい!生活の知恵 |
パナケイア | 月見ローリエ×1、ミント糖玉×1 | 中級調薬の書 |
獣の精力剤 | マンダラニンジン×1、ローヤルゼリー×1 オークの精液×1 | 天然ハーブで作る媚薬 |
野獣の滋養強壮薬 | 獣の精力剤×1、カラドラグラ×1 スノーライト×2、エルダーフラワー×3 | 中級調薬の書 |
夢見の霊薬 | エピデンドルム×1、月見ローリエ×2 万能基薬×1 | 戦う修道女 |
魔女の降霊薬 | 夢見の霊薬×1、魔女ザクロ×1 | 高等錬金術講座 |
しびれおむすび | エーテル×1、カラドラグラ×1 パンの実×1 | 毒と詩人 |
利尿シロップ | 唾柑オレンジ×1、エピデンドルム×1 ミント糖玉×1、蜂蜜酒×1 | おいしい家庭料理 |
マタニ乳薬 | マタニ茶葉×3、ミルクォーツ×1 新鮮ミルク×1 | 10才からの酪農 |
催淫ドロップ | ルナシュガー×1、ミント糖玉×3 獣の精力剤×1 | 初級薬草辞典 |
覚醒ポーション | ポーション×1、エレクトリマッシュ×2 ルナシュガー×1 | 簡単なクスリの調合 |
クロノシロップ | ユグドラの雫×1、ネクロ鉱×3 オーロラ草×1、月見ローリエ×1 | ピオウィッチ手稿 |
ゴムノビ軟膏 | さらさらオイル×1、パナケイア×8 ラテクスココナツ×1、スライムゼリー×1 | 高等錬金術講座 |
ぐっすりエーテル | 唾柑オレンジ×3、夢見の霊薬×1 ピュアエーテル×1 | 毒と詩人 |
ロマンスリキッド | エレノア12年×1、催淫ドロップ×1 魔女ザクロ×1 | 天然ハーブで作る媚薬 |
忍耐の膏薬 | エリクシール×1、スノーライト×10 | 夜の紳士クラブ |
安らぎの膏薬 | 夜露の結晶×1、エリクシール×1 | 優雅なアロマタイム |
きのこ爆弾 | フューエル燃土×3、劇赤マムシ茸×1 | 鉱石図鑑 |
フレア爆弾 | きのこ爆弾×1、さらさらオイル×1 フューエル燃土×1、岩塩×1 | 鉱石図鑑 |
ミルク丸パン | パンの実×1、新鮮ミルク×1 | おいしい家庭料理 |
キャロットマフィン | ミルク丸パン×1、マンダラニンジン×2 | カフェ・ロイヤルのお茶とお菓子 |
すっきりビスケット | ポイズンクリア×1、うみたてタマゴ×1 パンの実×1 | 簡単手作りお菓子 |
シフォン・オランジュ | パンの実×2、唾柑オレンジ×1 百花蜜×1 | カフェ・ロイヤルのお茶とお菓子 |
ミノ牛の狩人風 | ミノロース×1、チェリートマト×1 月見ローリエ×1、岩塩×1 | 10才からの酪農 |
ポテトフライ | テマリ芋×1、岩塩×1 さらさらオイル×1 | おいしい家庭料理 |
アンテラチーズ | 新鮮ミルク×1、岩塩×1 | 10才からの酪農 |
ピザ・マルガリータ | パンの実×2、アンテラチーズ×1 ユグドラの葉×1 | おいしい家庭料理 |
ポークジンジャー | オークポーク×1、葛根ジンジャー×2 鬼オニオン×3 | ポークジンジャー |
ライベクーヘン | テマリ芋×3、鬼オニオン×1 うみたてタマゴ×1、さらさらオイル×1 | 簡単手作りお菓子 |
安らぎハーブティ | マタニ茶葉×1、きれいな水×2 | カフェ・ロイヤルのお茶とお菓子 |
曼荼羅人参茶 | マンダラニンジン×3、きれいな水×3 マタニ茶葉×1、百花蜜×1 | 簡単手作りお菓子 |
ヌーディストピーチ | 白雪ピーチ×3、アイゼルワイン×1 催淫ドロップ×1、天鼠の翼×2 | 金匱養薬 |
パーシャムの精油 | エピデンドルム×3、唾柑オレンジ×1 ルビーベリー×1、さらさらオイル×1 | 橙のアロマオイル |
ウィスタリアの精油 | さらさらオイル×1、ウィスタリア×3 | 優雅なアロマタイム |
オスフェンの精油 | さらさらオイル×3、クイーン・ハート×2 ルビーベリー×1 | 極上の装い |
ユグドラの雫 | ユグドラの葉×1、きれいな水×2 万能基薬×1 | 中級調薬の書 |
神秘の生命球 | ペンデローク×1、万能基薬×2 百花蜜×1 | アルキドクセン |
マーブル蜘蛛糸 | おばけクモの巣×1、きれいな水×3 | 布と刺繍 |
コロンコット | 雪綿花×1、ウィスタリアの精油×1 | 布と刺繍 |
フェアリーシルク | フェアリーコクーン×2 フェアリーダスト×7 | 妖精標本 |
ガラス | グラジュ結晶×1、研磨剤×3 | 鉱石図鑑 |
研磨剤 | 白玉髄×1 | 最初から |
シルヴァメタル | 銀紗石×2 | 鉱石図鑑 |
モモイロカネ | エレクトラム×3、ヘリオトロープ×1 白雪ピーチ×1 | 条痕色の鉾 |
リリハルコン | エレクトラム×1、ネクロ鉱石×2 ペンデローク×1 | ヘルメスの書 |
精霊銀 | 銀紗石×3、エレクトラム×1 クイーン・ハート×1 | 妖精標本 |
搾乳機 | シルヴァメタル×2、ガラス×3 チャコール樹の枝×2 | 10才からの酪農 |
生きてる縄 | マーブル蜘蛛糸×1、神秘の生命球×1 | すごい!生活の知恵 |
生きてるディルド | スライムゼリー×3、オークの精液×1 神秘の生命球×1 | 夜の紳士クラブ |
武器
名前 | 素材 | 習得方法 |
---|---|---|
ちょっと強い棒 | 木の棒×1、万能基薬×5 | 魔女のたまご |
魔槌ミョルニル | リリハルコン×1、ルチア輝石×1 チャコール樹の枝×2、研磨剤×7 | ヘルメスの書 |
生きてる杖 | 木の棒×1、カラドラグラ×1 エーテル×1、神秘の生命球×1 | 魔女のたまご |
霊木の杖 | ヒイラギの若木×1、ヘリオトロープ×1 カラドラグラ×2 | 戦う修道女 |
リリハルソード | リリハルコン×1、リザードレザー×2 研磨剤×10 | アルキドクセン |
防具
名前 | 素材 | 習得方法 |
---|---|---|
すっごく丈夫な普段着 | マーブル蜘蛛糸×1、ハーピーの羽毛×2 隕鉄×1 | 布と刺繍 |
鉄壁の普段着 | コロンコット×1、リリハルコン×1 | おばあちゃんの手芸箱 |
天使の普段着 | かなり丈夫な普段着×1、フェアリーシルク×1 精霊銀×1、エンジェライト×2 | 妖精標本 |
蒼玉のタリスマン | 夜露の結晶×1、隕鉄×1 星の砂×2 | アルキドクセン |
夢見る宝石 | エンジェライト×1、パーシャムの精油×1 月見ローリエ×10 | 魔女のたまご |
精霊銀のインタリオ | 精霊銀×1、エンジェライト×1 フェアリーダスト×1 | 極上の装い |
アーマーリング | モモイロカネ×1、リリハルコン×1 | 条痕色の鉾 |
カンテラ | ろうそく×1、ガラス×1 隕鉄×1 | すごい!生活の知恵 |
Hイベント
バニーガールのお仕事:酒場で「給仕の仕事」をする。
「無料」の代償:スラムの「情報屋 コーディック」からタダで情報を教えてもらおうとする。
アロママッサージ・フット:クエスト「橙のアロマオイル」クリア後、フットマッサージコースを受ける。
アロママッサージ・バスト:クエスト「橙のアロマオイル」クリア後、バストマッサージコースを受ける。
鍛冶屋で・1:鍛冶屋で「高価なネックレス」を盗んだ後、再び鍛冶屋を訪れる。
鍛冶屋で・2:鍛冶屋で「安いネックレス」を盗む。堕蕩値51以上。
鍛冶屋で・3:鍛冶屋で「果物ナイフ」を盗む。堕蕩値80以上。
メイドの仕事・1:「領主 ゲオルグ」にメイド服で話しかける。
メイドの仕事・2:「サイクロプスの巣」でのイベント以降、「領主 ゲオルグ」に3回目の援助をお願いする。
メイドの仕事・3:「メイドの仕事・2」後、「領主 ゲオルグ」に援助をお願いする。
眠りのなかで・1:クエスト「滋養強壮に永命酒」をクリアする。
眠りのなかで・2:クエスト「安眠のお手伝い」をクリアする。
メイにお仕置き逆レ●プ:「眠りのなかで・2」後、メイに裸かベビードールで話しかける。堕蕩値50以上。
メイと:「メイにお仕置き逆レ●プ」後、メイに話しかける。
生きてる縄・1:町の外で「生きてる縄」を使用する。
生きてる縄・2:町の外で「生きてる縄」を使用すると確率で発生。
スラム・1:スラムのレ●プ現場に近付く。
スラム・2:クエスト「ボールを探して」を受け、「ボール」を拾った後上に進む。
スラム・3:「スラム・2」後、スラムの奥にいる男たちに近付く。堕蕩値30以上。
スラム・4:「スラム・3」後、「覚醒ポーション」を所持してスラムの奥にいる男たちに話しかける。
娼館・1:娼館で仕事をする。
娼館・2:娼館で4回仕事をする。
娼館・3:クエスト「めきめき!男の自信」クリア後、娼館で3回仕事をする。
娼館・4 ふでおろし:「娼館・3」後、性経験値100以上の状態で娼館で仕事をする。
娼館・5 農夫のドガと:クエスト「豊乳の妙薬」クリア後、ナンバーワンの状態で娼館で仕事をする。
娼館破り:「娼館・4 ふでおろし」&「退化の秘薬・2」後、「ルマナイトのボーイ」に話しかける。
退化の秘薬:クエスト「過去へ遡る薬」をクリアする。
退化の秘薬・2:「退化の秘薬」後、「学者のヨルク」に話しかける。
乳搾り:クエスト「豊乳の妙薬」をクリアする。
胸での治療:クエスト「強くなるために」をクリアする。鍛冶屋で万引きをしていると発生しない。
オナニー:「発情」状態で自宅のベッドで寝る。「生きてるディルド」を所持していると分岐。
搾乳機:「噴乳」状態で自宅で「搾乳機」を使用する。
門番ルフレットと:裸かベビードールで話しかける。堕蕩値70・性経験値70・膣内射精20以上。
真面目なダニエロと:裸かベビードールで話しかける。堕蕩値50・性経験値31以上。
ローブのカデナと:「スラム・3」後、スラムの奥にいるカデナに話しかける。性経験値71以上。
農夫のヘルゲと:裸かベビードールで話しかける。堕蕩値80・性経験値70・膣内射精50・娼館2以上。
パブの荒くれ4人組と:裸かベビードールで話しかける。堕蕩値80・性経験値70・膣内射精50・娼館2以上。
狩人ホルンと・1:裸かベビードールで話しかける。
狩人ホルンと・2:「狩人ホルンと・1」後、裸かベビードールで話しかける。
戦士アシタバと:裸かベビードールで話しかける。
漁師のドルナイと:裸かベビードールで話しかけられる。堕蕩値70・性経験値70・膣内射精20以上。
馬好きのフェリックと:裸かベビードールで話しかけられる。堕蕩値70・性経験値70・膣内射精20以上。
借金を帳消しにするために:シャルバンルート
理由がなくても:シャルバンルート
はりつけの刑・1:裸かベビードールで衛兵に捕まる。
はりつけの刑・2:「はりつけの刑・1」後、裸かベビードールで衛兵に捕まる。
はりつけの刑・3:「はりつけの刑・2」後、裸かベビードールで衛兵に捕まる。膣内射精40以上。
オーク敗北:敗北するorオークリーダーを倒す。
マンイーター敗北:敗北するorオークリーダーを倒す。
キラービー敗北:敗北するorサイクロプスを倒す。
ハーピー敗北:敗北するorサイクロプスを倒す。
ローパー敗北:敗北するorサイクロプスを倒す。
スライム敗北:敗北するorエルダースライムを倒す。
魔女コウモリ敗北:敗北するorエルダースライムを倒す。
タランチュラ敗北:敗北するorエルダースライムを倒す。
触手の巣窟:群青の洞窟B1Fで落とし穴に落ちる。
マンドレイク敗北:敗北するorマンイーターαを倒す。
ミノタウロス敗北:敗北するorマンイーターαを倒す。
フェアリー敗北:敗北するorマンイーターαを倒す。
ミミック敗北:敗北するorマンイーターαを倒す。
ウィスプ敗北:敗北するorアークデーモンを倒す。
リザードマン敗北:敗北するorアークデーモンを倒す。
氷の精霊敗北:敗北するorアークデーモンを倒す。
ブラッディスライム敗北:敗北する。
オーク敗北:敗北するorオークリーダーを倒す。
サイクロプス敗北:敗北するorサイクロプスを倒す。
スライム敗北:敗北するorエルダースライムを倒す。
マンイーター敗北:敗北するorマンイーターαを倒す。
アークデーモン敗北:「ゴムノビ軟膏」を所持した状態で敗北するorアークデーモンを倒す。
アークデーモン敗北・2:「ゴムノビ軟膏」を所持した状態で2回目の敗北をするorアークデーモンを倒す。
アークデーモン敗北・死亡:敗北するorアークデーモンを倒す。
その他ミニイベント
・お風呂
自宅のお風呂に入ることが出来る。
直前に行ったHイベントにより会話の内容が変化する。
・トイレ
自宅のトイレでおしっこをすることが出来る。
飲み物系のアイテムを2つ以上使用して「尿意」状態になると、野外でもおしっこをすることが出来る。
コメント
初めまして。
他にもこちらのゲームの攻略ブログがありましたが、
その中でも群を抜いてこちらのブログが、一番詳しく正確でとても助かりました。
ありがとうございます。
ステータスカンストもお疲れ様です。m(_ _)m
能力のカンスト値も知りたかったので、
ありがたいです。
お役に立てれば幸いです!
ステータス上げはシャルバンルートに入れば楽ですね~