スポンサーリンク
スポンサーリンク
魔法少女セレスフォニア

【攻略】Ambrosia アンブロシア【レビュー・感想】

RPG
グラフィック8.0遊べる度9.0
オカズ度10.0ストーリー7.0
ジャンル:RPGプレイ時間:約10時間音声:無し通常価格:1320円

神官見習いの少女が堕ちていく変化を段階ごとに楽しめる、ボリュームたっぷりのRPG。
制作は「しもばしら工房」さんで、「段階エロ」に力を入れているサークルさんです。

ライヒの神官見習いとして単身ケルベス島へ布教にやってきた少女「フローデ」。
古びた神殿に棲み着いていた魔物の少女「ラフレア」と仲良くなるが、ある日ラフレアは冒険者たちに捕まって売り飛ばされてしまう。
ラフレアを買い取った商会では、「蜜」を採取するためにラフレアの性調教が行われていた。
ラフレアを返してもらえるよう交渉すると、島に眠るという「ノイエの秘宝」を集めてくるように言われて…。

戦闘はターン制のコマンドバトルで、ラフレアの調教前に助けようとするとそこそこの難易度になります。
ラフレアが完堕ちしてもゲームオーバーになる訳では無いので、割と自由に進行することは可能です。
ゲーム部分はスキルツリーによるスキルの習得、拠点となる神殿の拡張、家具の収集、各種クエスト、アイテム錬成、釣りなど、遊べる要素がたっぷりと用意されています。
単に量を増やせば良いという感じではなく、難易度などのバランスが考えられており、ちゃんと「ゲーム好き」な人が作ったんだなという印象を受けました。

えっちシーンは淫乱値によって3段階に分かれており、同じイベントでも反応の変化を楽しめます。
初めはあんなに嫌がっていたのに「お゙っ♡ん゙ぉっ」と喘ぐようになって…というギャップが良いですね。
堕ちきった後のエロさはもちろんですが、2段階目の「嫌がりながらも受け入れている」状態も良い物です。
性的なモラルはどんどん失っていきますが、善良な性格はそのままというのもポイントが高いですね。

一部の敵キャラクターとの戦闘では、戦闘中のえっちが発生します。
また通常の神官服以外にも複数の衣装があり、それらは立ち絵に反映されます。

街中でのえっちイベントはバニー服を着て酒場でご奉仕、えっちなマッサージ屋、踊り子としてサービス、娼館でのお仕事、催眠をかけられて男湯へなど、エロRPGの定番が一通り揃えてあります。
イベントの種類が豊富で且つ段階ごとの変化も用意されているので、ボリュームはかなりの物ですね。

オークや盗賊に敗北した後は捕らえられて肉便器にされ、盗賊からは性奴隷として長期間の調教を受けます。
完全に堕ちきった後は村人の共有雌ペットになったり、信徒と乱交したり、快楽が忘れられず盗賊の元へ戻って隷属を懇願したりします。
最初は嫌がっていたフローデが、大人数・長時間に及ぶプレイを自ら楽しむようになっていくのが見所ですね。

このボリュームでこの価格で良いのかと思わせる、満足度の高い作品です。

はじめに

※Ver1.23更新分対応。

RPGツクールMV製(リセットキー:F5、倍速化:Enter、メッセージスキップ:Ctrl)

このゲームは周回時に、以下のプレイデータを引き継ぐかどうかを個別に選択できます。

レベル(引き継ぐ or リセット)
性経験(引き継ぐ or 貞操のみ処女にする or リセット)

また、以下のプレイデータは自動で引き継がれます。

アイテム(イベントアイテム除く)
スキル(魔法・加護・技術)
BP・神官ランク・信仰度
所持金

回想はゲーム全体ではなくセーブデータごとに記録されます。

ステータス

淫乱値
75でLV2、200でLV3になるクエストが発生する。
LVによりHイベントの内容や反応が変化する。

悪評
能動的にHな行為を行うと上昇する。
一部のHイベントの発生条件に影響する。

巫女適正
全ての聖域でノイエの加護を得るとステータスに追加される。
習得している体質に応じて上昇し、100以上になるとクエストが発生する。

BP
戦闘を行うことで貯まっていく。
魔法や加護を習得する際に消費する。

信仰度
布教やクエストの達成などで貯まっていく。
神官ランクを上昇させる際に必要になる。

FP
食材ポイント。
「レストラン”パルプン亭”」に食材を納品することで貯まっていく。
雫や装備品などと交換することができる。

ラフレアの状態

ラフレアの調教が進行することによってデメリットが発生したり、エンディングが分岐することはありません。
ラフレアが「完堕ち」状態になってから解放すると、後日Hイベントが発生します。

日数ラフレアの状態Hイベント
5日目抵抗ラフレア調教・2
10・15・20日目受容ラフレア調教・2
25・30日目従順ラフレア調教・3
35・40日目快楽の虜ラフレア調教・3
45日目~完堕ちラフレア調教・4

エンディング

ゲームクリア時のステータスにより以下の3種類に分岐します。

エンド1 GOOD:淫乱値LV2以下でエンディングを迎える。
エンド2 淫堕の神官:淫乱値LV3、非処女の状態でエンディングを迎える。
エンド3 堕ちた処女:淫乱値LV3、処女の状態でエンディングを迎える。

回想機能はセーブデータごとなので、コンプリートするには3周する必要があります。
また上記以外にいつでも回収できる特殊エンド(Hイベント)もあります。

ストーリー攻略

オープニング(神殿・イナーク村)

オープニング
「古びた神殿」で「瘴精霊」戦×3。神殿裏の花壇で「妖花の少女」戦。

神殿を綺麗にしよう
「イナーク村」に移動するとイベント。「大工のストレイン」に話しかけるとイベント。

※入手可能なアイテム・読める本
📘秘宝について:「デックスの雑貨屋」左上の本棚
解毒薬:「イナーク村」北西の樽
40G:「イナーク村」中央の樽
結界石:「イナーク村」北東の樽
📘妖香の森について:「村長トッテの家」1Fの本棚
万能薬:「村長トッテの家」2Fの壺
快癒剤:「村長トッテの家」2Fの壺
目利きの心得:「村長トッテの家」2Fの宝箱 ※要★明星の鍵
燻製肉:「ストレインの家」の壺
燻製肉:「ストレインの家」の樽
ケルベリー酒:「ストレインの家」の樽
📘釣りマニアの手記:「民家」の本棚
浄化の目薬:「民家」の棚

神殿
「フローデの自室」に入るとイベント。ベッドで眠るとイベント。

※入手可能なアイテム・読める本
📘聖水の調合法:「フローデの自室」左上の本棚
📘ケルベス島の固有種:「フローデの自室」中央の本棚
聖水:「フローデの自室」右下の壺
📘ライヒ神殿の階位:「神殿 エントランス」右上の机
魔力水:「フローデの自室」裏の樽
聖水:「倉庫」右下の樽
乙女のネックレス:「倉庫」中央の宝箱
📘光神ライヒ:「倉庫」中央の本棚
治療剤:「倉庫」左下の樽
裁縫セット:「倉庫」左側の木箱
30G:「倉庫」左側の割れた壺
📘ノイエ信徒:「倉庫」左上の本棚
ケルベリー酒:「倉庫」上側の棚
試練の巻物:「倉庫」上側の宝箱

※採取マーク
「水」

信仰を広めよう
「イナーク村」に移動するとイベント。3箇所で布教を行うとイベント。
「フローデの自室」に戻り、ベッドで眠るとイベント。

村の少年を探せ
開始時に「200G」を入手。「妖香の森」に移動するとイベント。
3番目のマップでイベント。「古木の巨人」戦。勝利するとイベント。

※出現モンスター
ブッシュハンター:9EXP、ねずみのしっぽ(33%)、獣の肉(33%)
グリードペタル:16EXP、妖花の根(100%)、樹海の森珠(50%)
ホーネット:14EXP、毒針(50%)、はちみつ(33%)

※入手可能なアイテム
20G・治療剤:最初のマップ、北西の宝箱
95G・解毒薬:2番目のマップ、北西の宝箱

※採取マーク
「ロート草」「セイロ草」「ぷるぷる茸」

ラフレアを捜そう(港町マイラ)

ラフレアを捜そう
「フローデの自室」に戻るとイベント。ここまででオープニングが終了。
「イナーク村」で「雑貨屋のデックス」に話しかけるとイベント。
「港町マイラ」に移動するとイベント。吹き出しの出ている「若者」に話しかけるとイベント。
「フォルツ邸前」にいる「使用人のジャン」に話しかけるとイベント。「フォルツ」に話しかけるとイベント。
※「フォルツ」に話しかけるまでは日数の経過無しで回復ができるので、ラフレアを調教させずにクリアしたい場合は、このタイミングである程度レベルを上げておくのがオススメ。

※入手可能なアイテム・読める本
📘海岸洞窟について:「港町マイラ」北側、「民家」の本棚
ふわふわの布:「港町マイラ」北側、「民家」の棚
📘ケルベス島観光ガイド:「港町マイラ」北側、「宿屋"愛猫亭"」1Fの本棚
ケルベリー酒:「港町マイラ」北側、「宿屋"愛猫亭"2F」の樽
📘"精霊喰い"のレイドラン:「港町マイラ」北側、「ハーマンの鍛冶屋」の本棚
裁縫セット:「港町マイラ」北側、北東の樽
30G:「港町マイラ」北側、「衛兵詰め所」裏の樽
釣り餌×3:「港町マイラ」北側、橋の樽
治療剤:「港町マイラ」南側、北西の樽
ケルベリー酒:「港町マイラ」南側、「酒場の厨房」の樽
📘精霊魔法:「港町マイラ」南側、「民家」1Fの本棚
魔力水:「港町マイラ」南側、「民家」1Fの棚
📘精霊論:「港町マイラ」南側、「民家」B1の本棚
万能薬:「港町マイラ」南側、「民家」B1の袋
📘危ない男の見分け方:「港町マイラ」南側、「マッサージ"ヌ・ルヌール"」の本棚
マテリアルノート:「港町マイラ」南側、「錬成ショップ」で「錬金術師マルベリ」に話しかける
浄化の目薬:「港町マイラ」南側、南側の樽
サンドボーラー:「港町マイラ」南側、南東の魚箱
卑猥な書物:「港町マイラ」南側、南東の木箱
発情抑制剤:「港町マイラ」南側、南東の樽
沈静のアロマ:「フォルツ邸前」右上の花
ケルベリー酒:「フォルツ私邸」1Fのワイン棚
📘恐るべき魔物:「フォルツ私邸」1Fの本棚
脱力薬:「地下室」の壺 ※イベント後に訪れる必要がある。
絞精の心得:「地下室」の宝箱 ※要★明星の鍵

ラフレアを取り戻そう
神殿裏の「???」に入るとイベント。石碑を調べるとイベント。
このタイミングから「港町マイラ」にある「酒場"麦色の夢"」で働けるようになっている。
「港町マイラ」南側にいる「占い師」に話しかけると「守護者のカード」を入手できる。

妖香の森の聖域(妖香の森)

妖香の森の聖域
「妖香の森 最奥」で「マリスガーデン」戦。勝利後「妖香の森 聖域」で「★星の雫」を入手できる。
※ボス撃破後の宝箱の中身はランダムなので、セーブ&ロードで森気の杖が出るまで粘るのがオススメ。

※出現モンスター
ブッシュハンター:9EXP、ねずみのしっぽ(33%)、獣の肉(33%)
グリードペタル:16EXP、妖花の根(100%)、樹海の森珠(50%)
ホーネット:14EXP、毒針(50%)、はちみつ(33%)
古木の巨人:26EXP、古木の枝(50%)、生命の雫(1%)、樹海の森珠(50%)
無法者:30EXP、100G、金貨袋(50%)、奇妙な肉(4%) ※「フォルツ」に「★星の雫」を渡してから出現。
マリスガーデン:300EXP、妖花の花弁(100%)
バシリッサ:2500EXP、毒蜂のエンブレム(100%)、魂の雫(14%)、金塊(100%) ※夜。

※ボス撃破後の宝箱
「治療剤」「快癒剤」「魔力水」「魔力晶水」「結界石」「万能薬」「生命の雫」「きらめく砂金」「金貨袋」「森気の杖」「殺虫草エキス」「獣のコイン」「300~600G」

※入手可能なアイテム
冒険者の鞄:3番目のマップ中央 ※クエストを受けている必要がある。
金貨袋:4番目のマップから南に行った行き止まり、石碑の前の宝箱
200G・宝石袋:「妖香の森 最奥」北側の宝箱
金塊・狂躁のオカリナ:「妖香の森 最奥」北東、隠し通路の先の宝箱
フェアリーロッド・宝石袋:「妖香の森 聖域」の宝箱
★星の雫:「妖香の森 聖域」の宝箱
魔力晶水・150G:「妖香の森 聖域」の宝箱
金貨袋・きらめく砂金:「妖香の森 聖域」の宝箱
マジックリング・177G:「妖香の森 聖域」の宝箱
結界石・万能薬・100G:「妖香の森 聖域」の宝箱
ゴーレムリング:「妖香の森 聖域」右端の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク
「ロート草」「ポピルス草」「セイロ草」「ルビアンの実」「ぷるぷる茸」「サカリアの花」「ケルベリー」

ノイエの秘宝の収集

ノイエの秘宝の収集
「港町マイラ」北側、吹き出しの出ている「男」に話しかけると「レイド山」に移動できるようになる。
「酒場"麦色の夢"」吹き出しの出ている「男」に話しかけると「ケルベス南街道」に移動できるようになる。
「フォルツ」に「★星の雫」を渡すとイベント。以降「妖香の森」に「無法者」が出現するようになる。
「???」で石碑を調べるとイベント。それぞれの場所について聞くと各種クエストが発生する。
「イナーク村」で「雑貨屋のデックス」に話しかけるとクエスト「☆秘宝を譲ってもらおう」が発生する。

海岸洞窟の聖域(ケルベスビーチ・海岸洞窟)

海岸洞窟の聖域
「ケルベスビーチ」で「カニを焼くおじいさん」に話しかけると、1日1回30GでHPMPを全回復できる。
「海岸洞窟 最奥」で「深海の大王」戦。勝利後「海岸洞窟 聖域」で「★夢見の貝殻」を入手できる。
以降「ケルベスビーチ」に「海の家」がオープンし、Hイベントが発生するようになる。

※出現モンスター
ケイブフィッシュ:30EXP、魚鱗(50%)、魔物の魚肉(33%)
ディープソルジャー:50EXP、青い宝石(33%)、魔物の魚肉(33%)
シージュエル:42EXP、透明な触手(50%)
アクアドレイク:102EXP、水蛇の核(100%)
ディープナイト:99EXP、青い宝石(100%)、魔物の魚肉(100%)
深海の大王:898EXP、イカスミ(100%)
ハーヴグーヴァ:3900EXP、海魔のエンブレム(100%)、力の雫(14%)、精霊源水(100%) ※夜。

※ボス撃破後の宝箱
「治療剤」「快癒剤」「魔力水」「魔力晶水」「結界石」「万能薬」「生命の雫」「きらめく砂金」「金貨袋」「魔導のブローチ」「水精のリング」「浄化のリング」「魚のコイン」「500~1000G」

※入手可能なアイテム
生命の雫・心の雫:最初のマップの宝箱 ※要★明星の鍵
120G・快癒剤:最初のマップを左に進んだ先の宝箱
水精石・万能薬:最初のマップを左に進んだ先の宝箱
455G:最初のマップを右に進んだ先の宝箱
水着:触手の洞窟を抜けた先の宝箱
金貨袋×2:ディープナイトの固定シンボルがいるマップの宝箱
裁縫セット:ディープナイトの固定シンボルがいるマップの宝箱
快癒剤・魔力晶水:地下に降りて最初のマップの宝箱
博識のハット:地下に降りて左下に進んだ行き止まりのマップの宝箱
金貨袋×3:地下に降りて左下に進んだ行き止まりのマップの宝箱
光精のダイヤモンド:地下に降りて左下に進んだ行き止まりのマップの宝箱 ※要★明星の鍵
生命の雫:地下に降りて中央に進んだ行き止まりのマップの宝箱
魂の雫:壊れた石碑のあるマップの宝箱
水霊の鉾杖・金貨袋:「海岸洞窟 聖域」の宝箱
★夢見の貝殻:「海岸洞窟 聖域」の宝箱
快癒剤・宝石袋:「海岸洞窟 聖域」の宝箱
生命の雫・488G:「海岸洞窟 聖域」の宝箱
海王のリング:「海岸洞窟 聖域」の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク
「さらさらの砂」「珊瑚」「ダイヤモンドクラブ」「ペルレア貝」「水精石」「きらめく砂金」

炭鉱の聖域(炭鉱)

炭鉱の聖域
「炭鉱前」で「コボルド・トルーパー×2」戦。※選択肢不問。
勝利後「見張りのコボルド」に話しかけると、1日1回50GでHPMPを全回復できる。
最奥で「オーク・グレーターチーフ」戦。勝利後「炭鉱 聖域」で「★堕落の錬成石」を入手できる。

※出現モンスター
コボルド・トルーパー:120EXP、破れた皮鎧(50%)、治療剤(14%)
コボルド・スカウト:135EXP、錆びた武具(50%)
イエロージェリアン:115EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
ゴブリン・ソルジャー:150EXP、錆びた武具(50%)、金貨袋(12%)
ゴブリン・シャーマン:178EXP、魔力水(20%)、スケイルロッド(8%)
オーク・ウォーリア:220EXP、快癒剤(10%)、鋼の武具(33%)、金貨袋(20%)
オーク・グレーターチーフ:1988EXP、オークのブーツ(50%)、闘志のルビー(33%)、金塊(100%)
デミオーク・ヒーロー:5200EXP、勇士のエンブレム(100%)、力の雫(14%) ※夜。

※ボス撃破後の宝箱
「快癒剤」「全快剤」「魔力水」「魔力晶水」「結界石」「万能薬」「力の雫」「宝石袋」「光精のダイヤモンド」「武の紋章」「土精のリング」「王のコイン」「500~1000G」

※入手可能なアイテム
力の雫:酒場のあるマップの宝箱
ブレストガード:酒場のあるマップから北東に進んだ行き止まりのマップの宝箱
結界石・520G:酒場のあるマップから北東に進んだ行き止まりのマップの宝箱
精霊源水:夜の強敵が出現するマップの宝箱
金塊×2:夜の強敵が出現するマップの宝箱
ふわふわの布:監禁部屋に続くマップの樽
燻製肉:監禁部屋に続くマップの樽
飲料水:監禁部屋に続くマップの樽
燻製肉:監禁部屋に続くマップの樽
媚薬:監禁部屋に続くマップの宝箱
火精ボム×3・820G:監禁部屋に続くマップの宝箱
ドラゴンブラッド:入り口へのショートカットに繋がるマップの宝箱
ガイアボーン鉱石:ボスエリア前のマップの鉱石 ※クエストを受けている必要がある。
ネクタル:ボスエリア前のマップの宝箱
月貌のハープ:ボスエリア前のマップの隠し通路の先の宝箱
聖域石・890G:「炭鉱 聖域」の宝箱
★堕落の錬成石:「炭鉱 聖域」の宝箱
白磁石・黒妖石、火精石×3:「炭鉱 聖域」の宝箱
金塊:「炭鉱 聖域」の宝箱
ガイアボーン鉱石:「炭鉱 聖域」の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク
「土精石」「鉄鉱石」「白磁石」「黒妖石」「きらめく砂金」

オルトス地下聖堂の聖域(ケルベス南街道・オルトス地下街・オルトス地下聖堂)

ケルベス南街道
2番目のマップで盗賊が道を塞いでいる。倒すか5000Gを払うと通過することができる。
倒すと、以降「ケルベス南街道」で「霧の盗賊団員」が出現するようになる。

※出現モンスター
グリーンジェリアン:166EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
霧の盗賊団員:122EXP、120G、奇妙な肉(6%)、裁縫セット(16%)、盗賊のブーツ(8%)

※入手可能なアイテム
金貨袋・快癒剤:高台の木箱

※採取マーク
「ゼファーハーブ」「ロート草」「セイロ草」「ぬるぬる茸」

オルトス地下街
オルトス地下街に移動するとイベント。
「酒場"バッカナリア"」吹き出しの出ている「男」に話しかけると「ネメオス古砦」に移動できるようになる。
地下聖堂前にいる「オルトスの住人」に話しかけるとイベント。「元締めのゼニク」に話しかけるとイベント。
オルトス地下街南側、東端にいる「怪しい男」に話しかけると「売人の護衛×2」戦。
※敗北するとBAD END(Hイベント)。また、オルトス地下街北側の入口付近、オルトス地下街南側の娼館付近にも「怪しい男」が出現するが、それらは人違いで、捕まえるとやり直しになる。
勝利後「元締めのゼニク」に報告すると「オルトス地下聖堂」に移動できるようになる。
また、オルトス地下街南側の東端に「薬売り」が出現し、1日1回薬が購入できるようになる。
※効果は「最大HP+10」「最大MP+3」「攻撃+1」「魔攻+1」「淫乱+3」「淫乱+5」からランダム。

※出現モンスター
地下街の悪漢:250EXP、100G、とても卑猥な書物(25%)、媚薬(25%)、奇妙な肉(20%)

※入手可能なアイテム・読める本
📘レムナントの作用:集合住宅の左側の部屋の机
裁縫セット:集合住宅の中央の部屋のタンス
とても卑猥な書物:集合住宅の右側の部屋の本
がらくた:集合住宅の右側の部屋の袋
がらくた:集合住宅の右側の部屋の袋
万能薬:「宿屋"モグラのねぐら"」1F右端の壺
📘オルトス地下聖堂:「宿屋"モグラのねぐら"」1F階段付近の本棚
280G:「宿屋"モグラのねぐら"」B1の袋
ケルベリー酒:「宿屋"モグラのねぐら"」B1の樽
320G:「酒場"バッカナリア"」左上の樽
クリアウォーター:「酒場"バッカナリア"」控室のタンス
快癒剤:オルトス地下街北側、酒場付近の樽
鎮静薬:オルトス地下街北側、「チーズ中毒の住人」の民家付近の樽
📘世界のチーズ ~ケルベス島編~:「チーズ中毒の住人」の民家の本棚
コボルドの果実酒:「チーズ中毒の住人」の民家のワイン棚
160G:オルトス地下街南側、東側の入口付近の樽
沈静のアロマ:娼館「ベラドンナ」控室のタンス
発情抑制剤:娼館「ベラドンナ」客室の洗面台
📘夏の背徳:「アーヴィン撮影所」の本棚
裁縫セット:「アーヴィン撮影所」の棚
白濁の小瓶:「アーヴィン撮影所」の棚
ジェリアン・リキッド:「アーヴィン撮影所」の棚
魂の雫:オルトス地下街北側、公衆便所前の通路を抜けた先の樽
ネクタル:オルトス地下街北側、テント付近の樽
ケルベリー酒:地下聖堂前の樽
ヒートポーション:地下聖堂前の壊れた樽
聖域石:地下聖堂前の宝箱

オルトス地下聖堂の聖域
最奥で「グランドマスター」戦。勝利後オルトス地下聖堂の聖域で「★新月のマント」を入手できる。

※出現モンスター
ネガスピリット:199EXP、瘴精石(50%)
ガイスト:240EXP、宝石袋(33%)、汚れた布(25%)
コープス:270EXP、不死者の灰(50%)、解毒薬(33%)、金貨袋(50%)
パープルジェリアン:228EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
カースドコイン:280EXP、金貨袋(100%)、古代の白金貨(20%)
フューリー:302EXP、カースジュエル(50%)、結界石(12%)
ハイプリースト:415EXP、古のグリモア(8%)、聖域石(10%)、宝石袋(100%)
グランドマスター:3200EXP、マグスソウル(5%)、聖句の断片(100%)、聖域の錫杖(20%)
グリムリーパー:3900EXP、収穫のエンブレム(100%)、魂の雫(14%)、精霊源水(100%) ※夜。

※ボス撃破後の宝箱
「快癒剤」「全快剤」「魔力晶水」「精霊源水」「聖域石」「万能薬」「ソウルパウダー」「心の雫」「宝石袋」「古代の白金貨」「瘴精のリング」「骨のコイン」「500~1000G」

※入手可能なアイテム・読める本
聖域石:1番目のマップ、南東の小部屋の宝箱
精霊源水:1番目のマップ、南東の小部屋の宝箱
万能薬×3:1番目のマップ、北西の通路の宝箱
破呪のネックレス:2番目のマップ、南西の小部屋の宝箱
ソウルパウダー・1450G:2番目のマップ、東側中央の宝箱
ノイエの逆印:2番目のマップ、隠し通路の先の牢屋の宝箱
銀翼のヘアバンド:3番目のマップ北東の階段を降りた先、小部屋の宝箱 ※要★明星の鍵
千里サンダル:3番目のマップ、南西の小部屋の宝箱
魔道の皆伝書:4番目のマップ、東側の部屋の宝箱 ※要★明星の鍵
金塊×2:5番目のマップ、西側の小部屋の宝箱
神鍮鉱石:5番目のマップ、西側の小部屋の宝箱 ※要★明星の鍵
ネクタル:5番目のマップ、東側の小部屋の宝箱
神界の布:5番目のマップ、東側の小部屋の宝箱
📘掠れた手記:5番目のマップ、東側の小部屋の本棚
ベルセルクロッド・古代の白金貨:オルトス地下聖堂の聖域の宝箱
瘴精石×3・2890G:オルトス地下聖堂の聖域の宝箱
★新月のマント:オルトス地下聖堂の聖域の宝箱
3410G・聖域石:オルトス地下聖堂の聖域の宝箱
愚者のリング:オルトス地下聖堂の聖域の宝箱

※採取マーク
「瘴精石」「黒妖石」「汚染された聖水」「ヴィンテージワイン」「古いチーズ」「魂の残滓」「古代の白金貨」

フィア平原・レイド山・ネメオス古砦

フィア平原
本編とは直接関係無いが、クエストに必要な「ユメミソウ」が入手できる。
夜に出現する「ヌッスィー」は非常に強いので、挑戦するタイミングには注意。

※出現モンスター
グリーンジェリアン:166EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
バーゲスト:199EXP、黒獣の牙(50%)、魔物の肉(100%)
ハーピー:185EXP、ハーピーの羽根(50%)、魔物の卵(100%)
ベリルホーン:998EXP、1G、エメラルドの角(50%)、魔物の高級肉(50%)
ヌッスィー:14999EXP、巨獣のエンブレム(100%)、生命の雫(10%)、ヌッスィーの肉(100%) ※夜。

※入手可能なアイテム
生命の雫・心の雫:北東の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク
「ゼファーハーブ」「ユメミソウ」「バファリ草」「水精石」「水」「精霊木の破片」

レイド山
本編とは直接関係無いが、クエストに必要な「火精石」が入手できる。
山頂の星マークに到達すると、最大HPが25上昇する。
夜に出現する「精霊喰いのレイドラン」は非常に強いので、挑戦するタイミングには注意。

※出現モンスター・外
グライダーボア:220EXP、飛蛇の翼(50%)、解毒薬(20%)
レッサーワイバーン:280EXP、ワイバーンの鱗(50%)、魔物の高級肉(50%)
ハーピー:185EXP、ハーピーの羽根(50%)、魔物の卵(100%)

※出現モンスター・洞窟内
マグマフィッシュ:270EXP、ヒートポーション(25%)、魔物の魚肉(50%)
ロックイーター:248EXP、鉄鉱石(33%)、火精石(20%)、きらめく砂金(100%)
ラーヴァクラブ:450EXP、灼熱甲羅(50%)、焼きガニの肉(50%)
精霊喰いのレイドラン:20000EXP、邪竜のエンブレム(100%)、ドラゴンブラッド(33%) ※夜。

※入手可能なアイテム・洞窟内
神界の布:2番目のマップ、南東の小部屋の宝箱 ※要★明星の鍵
魔性のフルート:3番目のマップ、南東の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク・外
「ゼファーハーブ」「ワタアメン」「水精石」「風精石」「帯電水」「精霊木の破片」

※採取マーク・洞窟内
「火精石」「フラムパウダー」「マグマストーン」

ネメオス古砦
本編とは直接関係無いが、クエストに必要な「魔酒ハッカイサン」が入手できる。
「ネメオス古砦」に移動するとイベント。「ネメオス古砦 B1」から外に出ると裏口が開通する。
最奥で「霧の盗賊団員・首領」戦。勝利すると「ケルベス南街道」の「霧の盗賊団員」が消える。

※出現モンスター
霧の盗賊団員:122EXP、120G、奇妙な肉(6%)、裁縫セット(16%)、盗賊のブーツ(8%)
霧の盗賊団員・冒険者くずれ:170EXP、138G、火精ボム(20%)、快癒剤(20%)、金貨袋(50%)
霧の盗賊団員・元衛兵:140EXP、138G、万能薬(20%)、金貨袋(25%)、奇妙な肉(10%)
霧の盗賊団員・堕ちた魔術師:187EXP、90G、破呪ドロップ(20%)、魔力晶水(6%)、宝石袋(33%)
霧の盗賊団員・武芸者:250EXP、290G、宝石袋(50%)、皆伝の証(8%)、浄化の目薬(20%)
霧の盗賊団員・没落騎士:207EXP、320G、宝石袋(50%)、王国騎士勲章(8%)、奇妙な肉(20%)
霧の盗賊団員・首領:2025EXP、2000G、金塊(100%)、ネクタル(100%)、奇妙な肉(100%) ※復活無し。

※入手可能なアイテム
ケルベリー酒:外、建物左の樽
ケルベリー酒:外、建物左の樽
990G:外、北東の宝箱
パン:「ネメオス古砦 1F」入口左の小部屋の棚
封魔のスクロール:「ネメオス古砦 1F」入口左の小部屋の袋
卑猥な書物:「ネメオス古砦 1F」2番目の部屋の棚
722G:「ネメオス古砦 1F」2番目の部屋の宝箱
ケルベリー酒:「ネメオス古砦 1F」大部屋左下の樽
ケルベリー酒:「ネメオス古砦 1F」大部屋のワイン棚
燻製肉:「ネメオス古砦 1F」大部屋上側の壺
幻影のストール:「ネメオス古砦 1F」大部屋右上の宝箱
エクスタシードリンク:「ネメオス古砦 B1」北西の棚
裁縫セット:「ネメオス古砦 B1」北東の棚
魔酒ハッカイサン:「ネメオス古砦 B1」酒だらけの部屋 ※クエストを受けている必要がある。
360G:「ネメオス古砦 B1」南西の壺
お守りコイン:「ネメオス古砦 2F」北側の小部屋の宝箱
快癒剤:「ネメオス古砦 2F」北側の小部屋の棚
ふわふわの布:「ネメオス古砦 2F」南側の小部屋の棚
魂の雫:「ネメオス古砦 2F」南側の小部屋の宝箱
釣り餌×5:「ネメオス古砦 2F」南側の小部屋の壺
1300G:「ネメオス古砦 2F」隠し通路の先の小部屋の宝箱
予見のカンテラ:「ネメオス古砦 2F」隠し通路の先の小部屋の宝箱
655G・聖域石:「ネメオス古砦 2F」東側の小部屋の宝箱
とても卑猥な書物:「ネメオス古砦 2F」大部屋の本棚
ケルベリー酒:「ネメオス古砦 2F」大部屋のワイン棚
裁縫セット:「ネメオス古砦 3F」南側の通路の袋
魔力晶水:「ネメオス古砦 3F」首領の部屋の棚
777G:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
820G:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の金塊
490G:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
ソウルパウダー×2:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
ネクタル:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
金塊×2:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
金貨袋×3:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱
武勇の書:「ネメオス古砦 2F」首領の部屋から階段で降りた小部屋の宝箱 ※要★明星の鍵

※採取マーク
「ゼファーハーブ」

巫女の巡礼地

巫女の巡礼地
巫女の巡礼地の奥へ進むとイベント。「???」で石碑を調べるとイベント。
「漆黒の聖水」を錬成して渡すと1日が経過し、「★転移の導石」を入手できる。
「???(巫女の巡礼地)」に移動するとイベント。他の聖域を全てクリアしていると奥へ進むことができる。
「巫女の巡礼地」で「ノイエの信徒」に話しかけるとイベント。書庫の本を全て読むと奥へ進めるようになる。
2番目のマップにいる「いい触手」から「触手避けのアロマ」を購入することができる。
「巫女の巡礼地 最奥」で「ノイエ・アバター」戦。勝利後「★ノイエの月杖」を入手できる。

※出現モンスター
ネガエレメント:470EXP、黒妖石(33%)、魂の雫(1%)、精霊源水(14%)
モノゲイザー:585EXP、邪眼の宝珠(50%)、魂の雫(1%)
サキュバス:562EXP、媚薬(33%)、淫魔のローション(50%)、白濁の小瓶(50%)
リビングルーム:620EXP、異界の機械(50%)、生命の雫(1%)、結界石(12%)
レッドジェリアン:490EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
ノイエ・アバター:5500EXP、愛欲の果実(100%)、神界の布(12%)、金塊(100%)
アウターゴッド:8200EXP、神気のエンブレム(100%)、心の雫(14%)、ネクタル(25%) ※夜。

※ボス撃破後の宝箱
「快癒剤」「全快剤」「魔力晶水」「精霊源水」「聖域石」「万能薬」「ソウルパウダー」「ドラゴンブラッド」「心の雫」「神界の布」「宝石袋」「古代の白金貨」「神鍮鉱石」「瘴精のリング」「夢のコイン」「2000~3000G」

※入手可能なアイテム・読める本
聖句の断片:「???」の本棚
📘古びた手記I 虚構の神:「巫女の巡礼地」の書庫
📘古びた手記II 恩恵の仕組み:「巫女の巡礼地」の書庫
📘古びた手記III アンブロシア:「巫女の巡礼地」の書庫
📘古びた手記IV 魔物の母ノイエ:「巫女の巡礼地」の書庫
📘古びた手記V 空白の歴史:「巫女の巡礼地」の書庫
力の雫:2番目のマップ、「いい触手」横の宝箱
神界の布:2番目のマップ、北側の宝箱
8720G:3番目のマップ、入口付近の小部屋の宝箱
銀翼のブーツ:4番目のマップ、北側の宝箱 ※要★明星の鍵
生命の雫:5番目のマップ、北東の宝箱
怪盗の仮面:5番目のマップ、隠し通路の先の宝箱 ※要★明星の鍵
ネクタル・2020G:5番目のマップ、南側の宝箱
金塊×2:「巫女の巡礼地 最奥」の宝箱
白濁の小瓶×3・とても卑猥な書物:「巫女の巡礼地 最奥」の宝箱
★ノイエの月杖:「巫女の巡礼地 最奥」の宝箱
生命の雫・心の雫:「巫女の巡礼地 最奥」の宝箱
神界の布:「巫女の巡礼地 最奥」の宝箱

※採取マーク
「白濁エキス」「ぬるぬるミート」

錬金術師ハモンド(ケルベス西街道・地下錬金施設)

錬金術師ハモンド
秘宝を7つ揃えて「フォルツ」に報告するとイベント。「地下牢の鍵」を入手。
ラフレアを解放するとイベント。神殿に戻るとイベント。
ベッドで眠るとイベント。「錬金ゴーレムII型」戦。勝利するとイベント。
「フォルツ」に話しかけるとイベント。※省略可。「元締めのゼニク」に話しかけるとイベント。
「酒場”バッカナリア”」で「酔っ払い」に話しかけると「ケルベス西街道」に移動できるようになる。

ケルベス西街道
最奥で「錬金ゴーレムII型」戦。勝利すると「地下錬金施設」に移動できるようになる。

※出現モンスター
グリーンジェリアン:166EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)
無法者:690EXP、500G、金貨袋(100%)、奇妙な肉(10%)
エアリエル:720EXP、風精石(50%)、魔力晶水(20%)
サムルーク:1260EXP、ノーブルピニオン(50%)、魔物の高級肉(50%)

※採取マーク
「ゼファーハーブ」「バファリ草」「ニガニガの実」「ぬるぬる茸」

地下錬金施設
「地下錬金施設」に移動するとイベント。青いスイッチを踏むとショートカットが開通する。
2番目のマップを西に進んだ先で「銅の解呪キー」を入手。赤いスイッチを押すと火の玉が消える。
東に進んだ先の「廃棄室」で「銀の解呪キー」、南に進んだ先の「飼育場」で「金の解呪キー」を入手。
「地下錬金施設 アトリエ」で「錬金植物パラクレス」戦。勝利するとエンディング。

※出現モンスター
錬金ゴーレムIII型:880EXP、藍の錬金燃料(33%)、快癒剤(33%)
錬金ゴーレムII型:850EXP、朱の錬金燃料(33%)、結界石(20%)
錬金ゴーレムI型:780EXP、アルケミックギア(33%)、精霊源水(20%)
メタルジェリアン:9999EXP、ジェリアン・メタル(100%)、ジェリアン・コア(100%)
プロトゴーレム:1500EXP、神鍮鉱石(20%)、ガイアボーン鉱石(20%)、金塊(50%)
錬金植物パラクレス:9999EXP、デミゴッズソウル(100%) ※復活無し。
アルケミックキマイラ:8000EXP、魔獣のエンブレム(100%)、力の雫(14%)、精霊源水(100%) ※夜。

※入手可能なアイテム・読める本
📘錬金ゴーレムの配備状況:1番目のマップ、入口付近の本棚
金塊:1番目のマップ、東側の小部屋の宝箱
精霊源水:1番目のマップ、東側の小部屋の宝箱
📘レムナントについてのメモ:1番目のマップ、西側の小部屋の本棚
神鍮鉱石:1番目のマップ、西側の小部屋の宝箱
📘錬金術師のメモ:2番目のマップ、西側の部屋の本棚
銅の解呪キー:2番目のマップ、西側の部屋の机
ネクタル:2番目のマップ、西側の部屋の宝箱
魂の雫:2番目のマップ、西側の部屋の宝箱
ドラゴンブラッド:「抽出・精製所」南東の部屋の宝箱
生命の雫:「抽出・精製所」ワープで飛んだ先の宝箱
力の雫:「抽出・精製所」ワープで飛んだ先の宝箱
聖域石:「抽出・精製所」ワープで飛んだ先の宝箱
銀の解呪キー:「廃棄室」入口付近の木箱
ジェリアン・メタル:「廃棄室」南東の宝箱
朱の錬金燃料・藍の錬金燃料:「飼育場」中央の小部屋の宝箱
ブラックツナ×3:「飼育場」北西の宝箱
ソウルパウダー・6200G:「飼育場」南側の部屋の宝箱
金の解呪キー:「飼育場」最奥の小部屋の棚
心の雫:2番目のマップ、解呪キーを挿入して進んだ先の宝箱
ネクタル:「地下錬金施設 アトリエ」西側の宝箱
精霊源水:「地下錬金施設 アトリエ」西側の宝箱
ドラゴンブラッド:「地下錬金施設 アトリエ」東側の宝箱

※採取マーク
「ラフレアの蜜」「魔物の血」「錬金廃棄物R」「謎の肉」「魔物の餌」

エンディング後

「神殿 エントランス」に本土からきた準神官「ラルス」が配置されている。※Hイベント関連。
「妖香の森 聖域」にいる「アルラウネ種」に話しかけると「森気のお守り」を入手できる。
「港町マイラ」の「占い師」の品揃え、「錬成ショップ」のレシピが増加している。
オルトス地下街南側に「闘技場」が開店している。※Hイベント関連。
「地下錬金施設 アトリエ」に宝箱が設置されている。開けると「低純度アンブロシア」を入手。

売人の残党の捕縛(売人の隠れ家)

売人の残党の捕縛
「☆ネメオス古砦の盗賊団」クリア後、「港町マイラ」南側にいる「チンピラ」に話しかけるとイベント。
「売人の隠れ家 2F」最奥で「レムナント売人・売人の護衛×2」戦。勝利するとイベント。

※出現モンスター
売人の護衛:350EXP、200G、宝石袋(100%)、奇妙な肉(20%)
レムナント売人:100EXP、300G、錬金廃棄物R(100%)、奇妙な肉(100%) ※復活無し。

※入手可能なアイテム
620G:「売人の隠れ家 1F」入口付近の樽
ケルベリー酒:「売人の隠れ家 1F」南東の小部屋の樽
ソウルパウダー:「売人の隠れ家 1F」南東の小部屋の棚
5G:「売人の隠れ家 1F」北側の樽
ケルベリー酒:「売人の隠れ家 1F」階段手前の樽
ケルベリー酒:「売人の隠れ家 1F」階段付近の樽
媚薬:「売人の隠れ家 2F」北西の小部屋の木箱
光精のダイヤモンド:「売人の隠れ家 2F」北西の小部屋の宝箱
ネクタル:「売人の隠れ家 2F」北東の小部屋のタンス
ジェリアン・アシッド:「売人の隠れ家 2F」中央の壺
388G:「売人の隠れ家 2F」西側の壺
ヤキソヴァ:「売人の隠れ家 2F」南側の壺
発情抑制剤:「売人の隠れ家 2F」南側の樽
ハーメスの翼杖:「売人の隠れ家 2F」最奥の小部屋の宝箱

忘れられし宝物庫(忘れられし宝物庫・魔避けの泉)

忘れられし宝物庫
「???(巫女の巡礼地)」から忘れられし宝物庫へワープできるようになっている。
「忘れられし宝物庫 苦難の道」のトラップは「怪盗の仮面」で無効化できる。
「忘れられし宝物庫 守護者の間」隠し通路の先の小部屋で「ドラコ・アウレルム」戦。※強いので注意。
「忘れられし宝物庫 最奥」で「ミミック・センチネル」戦。勝利後1番奥の宝箱を調べるとイベント。

※出現モンスター
ミミック:1500EXP、ミミックの破片(50%)
リヴナント:1300EXP、不死者の灰(33%)、解毒薬(14%)、宝石袋(50%)
ゴールドジェリアン:100EXP、10000G
トラップポット:1450EXP、1000G、古代の白金貨(33%)
アウターゴッド:8200EXP、神気のエンブレム(100%)、心の雫(14%)、ネクタル(25%)
リビングアーマー:1758EXP、カースジュエル(50%)、鋼の武具(100%)
ドラコ・アウレルム:18000EXP、金塊×3(100%)
ミミック・センチネル:12000EXP、ミミックの魂(100%) ※復活無し。

※入手可能なアイテム
金塊:「忘れられし宝物庫 入口」北側の宝箱
金貨袋:「忘れられし宝物庫 鋭利なる歓迎」北側の棚
魂の雫:「忘れられし宝物庫 鋭利なる歓迎」中央の宝箱
謎の光:「忘れられし宝物庫 鋭利なる歓迎」北側の小部屋の宝箱
狂気の戦輪:「忘れられし宝物庫 鋭利なる歓迎」南側の小部屋の宝箱
生命の雫:「忘れられし宝物庫 奈落」北側の宝箱
神鍮鉱石:「忘れられし宝物庫 苦難の道」北東の小部屋の宝箱
聖なる霧の魔道書:「忘れられし宝物庫 苦難の道」北東の小部屋の宝箱
白磁石:「忘れられし宝物庫 苦難の道」北東の小部屋の宝箱
ネクタル:「忘れられし宝物庫 苦難の道」中央の小部屋の宝箱
ドラゴンブラッド:「忘れられし宝物庫 守護者の間」西側の宝箱
魂の雫:「忘れられし宝物庫 守護者の間」東側の宝箱
古きスクロール:「忘れられし宝物庫 守護者の間」隠し通路の先の小部屋の宝箱
金塊:「忘れられし宝物庫 守護者の間」隠し通路の先の小部屋の金塊
ソウルパウダー:「忘れられし宝物庫 守護者の間」隠し通路の先の小部屋の壺
金塊:「忘れられし宝物庫 最奥」の金塊
金貨袋:「忘れられし宝物庫 最奥」の壺
光精のダイヤモンド:「忘れられし宝物庫 最奥」の宝箱
金塊:「忘れられし宝物庫 最奥」の金塊
金貨袋:「忘れられし宝物庫 最奥」の壺
金貨袋:「忘れられし宝物庫 最奥」の壺
聖域石:「忘れられし宝物庫 最奥」の宝箱
金貨袋:「忘れられし宝物庫 最奥」の棚
金塊:「忘れられし宝物庫 最奥」の金塊
神界の布:「忘れられし宝物庫 最奥」の宝箱
金塊:「忘れられし宝物庫 最奥」の金塊
封神の魔道書:「忘れられし宝物庫 最奥」奥の宝箱
生命の雫・心の雫・力の雫・魂の雫:「忘れられし宝物庫 最奥」奥の宝箱
テンタクルスーツ・テンタクルスーツの脱ぎ方:「忘れられし宝物庫 最奥」奥の宝箱

魔避けの泉
「魔除けの泉」に移動するとイベント。各❤マークでイベント。「魔避けの泉の水」を入手。

※入手可能なアイテム
精霊源水:南東の宝箱
クリアウォーター・力の雫:北西の宝箱

※採取マーク
「ゼファーハーブ」「ルビアンの実」「ケルベリー」

恐怖の大嵐(スキラ群島)

恐怖の大嵐
「港町マイラ」北側にいる「船乗り」に話しかけるとイベント。
「風精の帆」を錬成して渡すと「スキラ群島」に移動できるようになる。
「スキラ群島」の雑魚は「★新月のマント」で対策できる。
5番目のマップで「ギガロドン」戦。※マップ内のどこかを飛んでいる。強いので注意。
最奥で「暴風竜テュポーン」戦。勝利するとイベント。

※出現モンスター
ネードシャーク:1750EXP、風精石(25%)、フカヒレ(25%)
フレイムシャーク:1820EXP、火精石(25%)、フカヒレ(25%)
アイスシャーク:1820EXP、水精石(25%)、フカヒレ(25%)
トパスシャーク:2100EXP、サメの牙(20%)、ぬるぬるミート(20%)
ダブルバイター:2420EXP、サメの牙(33%)
ギガロドン:11000EXP、シャークハート(100%)、サメ(100%)
暴風竜テュポーン:32000EXP、暴風竜の鱗(100%)、生命の雫(100%) ※復活無し。

※入手可能なアイテム
生命の雫:1番目のマップ、南西の宝箱
金貨袋×3:2番目のマップ、南東の宝箱
精霊源水:2番目のマップ、北西の宝箱
聖域石:3番目のマップ、北西の宝箱
心の雫:3番目のマップ、南東の宝箱
力の雫:4番目のマップ、北東の宝箱
金塊:4番目のマップ、北西の宝箱
鎖鋸のお守り:5番目のマップ、中央の宝箱

※採取マーク
「ペルレア貝」「水精石」「海絹の糸」「虹精石」「オケアナイト」

島の新たなる危機(パラクレスの神域)

島の新たなる危機
「フローデの自室」机の上のアイコンを調べるとイベント。
「イナーク村」にいる「冒険者」に話しかけるとイベント。「???」を倒すとイベント。
「フローデの自室」にいる「神官長ニック」に話しかけるとイベント。「ハモンドの手紙」を読むとイベント。
「???」で石碑を調べるとイベント。「パラクレスの根」を7個渡すとイベント。

パラクレスの神域
「パラクレスの神域 幽玄の森」で「アルラウネの少女」に話しかけるとHPMPを全回復できる。
「パラクレスの神域 神座」で「パラクレス・アンテシス」戦。勝利するとイベント。

※出現モンスター・パラクレスの神域 下層
ラルヴァ:1980EXP、黒妖石(16%)、魂の雫(6%)、精霊源水(12%)
はぐれジェリアン:2120EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)、ネクタル(10%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)

※採取マーク・パラクレスの神域 下層
「聖炎」「混沌の粘土」

※出現モンスター・パラクレスの神域 幽玄の森
エピデミア:1820EXP、ねずみのしっぽ(33%)、獣の肉(33%)、ライフエキス(20%)
タイニーレギオン:1900EXP、毒針(50%)、はちみつ(33%)、超癒剤(25%)
アルラウネ:2250EXP、スイートシロップ(10%)、魂の雫(6%)、アルラウネの涙(33%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)
ディーヴァ:18000EXP、スイートシロップ(33%)、心の雫(33%)

※入手可能なアイテム・パラクレスの神域 幽玄の森
真理の書:細道を通った先の宝箱

※採取マーク・パラクレスの神域 幽玄の森
「セイロ草」「バファリ草」「ルビアンの実」「アーケイディア」

※出現モンスター・パラクレスの神域 聖泉洞窟
オリハルクラブ:2500EXP、神鍮鉱石(14%)、ライフエキス(20%)
アルケミックシャーク:2300EXP、サメの牙(25%)、フカヒレ(25%)、精霊源水(10%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)
カリュブディス:22000EXP、ネクタル(33%)、生命の雫(33%)、精霊源水(100%)

※入手可能なアイテム・パラクレスの神域 聖泉洞窟
ネクタル:中央の宝箱
神海の泉の水:南東の宝箱

※採取マーク・パラクレスの神域 聖泉洞窟
「ダイヤモンドクラブ」「ペルレア貝」「虹精石」「オケアナイト」

※出現モンスター・パラクレスの神域 神鍮坑道
アダマスホーン:3500EXP、生命の雫(6%)、光精のダイヤモンド(10%)、白磁石(33%)
オリハルクラブ:2500EXP、神鍮鉱石(14%)、ライフエキス(20%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)
オーク・ハイランダー:24000EXP、ネクタル(33%)、力の雫(33%)

※入手可能なアイテム・パラクレスの神域 神鍮坑道
オリハルコンベスト:南西の宝箱

※採取マーク・パラクレスの神域 神鍮坑道
「土精石」「鉄鉱石」「ガイアボーン鉱石」「神鍮鉱石」「調和の粘土」

※出現モンスター・パラクレスの神域 虚ろの聖堂
錬金ゴーレムF型:2700EXP、朱の錬金燃料(33%)、藍の錬金燃料(33%)、アルケミックギア(33%)
アルケミックシャーク:2300EXP、サメの牙(25%)、フカヒレ(25%)、精霊源水(10%)
ラルヴァ:1980EXP、黒妖石(16%)、魂の雫(6%)、精霊源水(12%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)
クロノス:26000EXP、ネクタル(33%)、魂の雫(33%)、精霊源水(100%)

※入手可能なアイテム・パラクレスの神域 虚ろの聖堂
アストラルブーツ:中央の宝箱

※出現モンスター・パラクレスの神域 上層
はぐれジェリアン:2120EXP、ジェリアン・コア(50%)、ジェリアンの体液(25%)、ネクタル(10%)
錬金ゴーレムF型:2700EXP、朱の錬金燃料(33%)、藍の錬金燃料(33%)、アルケミックギア(33%)
パラクレス・ルーツ:2800EXP、パラクレスの根(100%)、生命の雫(6%)
フェイスレス:30000EXP、ソウルパウダー(33%)、ネクタル(33%)

※入手可能なアイテム・パラクレスの神域 上層
錬金杖パラケルス:隠し通路の先の宝箱
ネクタル:隠し通路の先の宝箱

※採取マーク・パラクレスの神域 上層
「聖炎」「混沌の粘土」「調和の粘土」

※出現モンスター・パラクレスの神域 神座
パラクレス・アンテシス:50000EXP ※復活無し。

神官ランク

神官ランクを1上げるごとに加護が5上昇する。※与ダメージアップ、被ダメージダウン。
神官ランク10以降は加護が上がらなくなり、代わりに「50000G」「雫セット」「回復アイテムセット」「1500FP」からボーナスを選ぶことができる。
神官ランクを上げることによりクエストが発生したり、神殿の施設を拡張することができる。
神殿改装は「大工のストレイン」とのHイベントを発生させていると、費用が半分になる。

Rank 1
布教を5回行った後、「神殿 エントランス」に移動するとチラシ作成の連続クエストが発生する。

Rank 2
施設の拡張が解放され、「寄付ボックス(1000G)」が設置可能になる。

Rank 3
「懺悔室(5000G)」が設置可能になる。「ライヒの聖印」を入手。
「港町マイラ」でクエスト「お姉ちゃんを探して」「猫を引き取って欲しい」が発生する。

Rank 4
「お土産屋(7000G)」が設置可能になる。

Rank 5
「噴水(4000G)」「ホール(12000G)」「寄付ボックス(大)(3000G)」が設置可能になる。
「港町マイラ」でクエスト「ガイアボーン鉱石が欲しい」が発生する。

Rank 6
「ライヒの後光」を入手。

Rank 7
「恩恵の箱(10000G)」が設置可能になる。

お土産

お土産屋を設置すると販売できるようになる。

お土産入手方法集客効果
ありがたいお札最初から
フローデ人形お土産開発
ラフレア人形お土産開発
ミニチュア神像お土産開発
特製ハーブクッキーお土産開発
木刀お土産開発
おっぱいクッションお土産開発
とある神官の自伝お土産開発
等身大フローデ人形お土産開発
ラフレア印の野菜ラフレアの解放後に話しかける

神殿知名度と来場者

神官ランクと神殿の施設・家具によって来場者が増加する。
最大来場数は神殿知名度が上限となる。神殿知名度はチラシ配りを行うことで増加させることができる。

来場者15人
神殿外の2階に「女性」が出現。

来場者25人
神殿外に「おじさん」が出現。
来場者ボーナス:食品系1個目。

来場者30人
神殿外に「おじさん(釣り)」が出現。
神殿裏に「マンドラゴラ種」が出現。 ※1日1回「サプルの実」を入手できる。

来場者50人
神殿内の2階に「おじさん」が出現。
来場者ボーナス:薬品系1個目。
来場者ボーナス:Hアイテム系。 ※悪評依存で最大8個。

来場者75人
神殿内の1階に「お姉さん」が出現。
来場者ボーナス:宝石系1個目。

来場者100人
神殿外に「冒険者」が出現。
来場者ボーナス:食品系2個目、薬品系2個目、宝石系2個目。

来場者200人
来場者ボーナス:食品系3個目、薬品系3個目、宝石系3個目。

来場者300人
来場者ボーナス:食品系4個目、薬品系4個目、宝石系4個目。

家具

家具入手方法備考
聖水の泉錬成ショップで作成1日1回聖水が入手できる
質素な花港町マイラで購入来場者数増加(小)
豪華な花瓶港町マイラで購入来場者数増加(小)
名画港町マイラで購入来場者数増加(小)
ガハックの絵画クエスト「貴重な酒を取り戻せ」来場者数増加(大)
風景の絵画港町マイラで購入来場者数増加(小)
風景の絵画II港町マイラで購入来場者数増加(小)
サメ「ギガロドン」のドロップ-
オルガン港町マイラで購入来場者数増加(中)
観葉植物パラクレスクエスト「★島の新たなる危機」-
ミミックくん錬成ショップで作成1日1回薬品が入手できる
マルベリ人形錬成ショップで作成自室で錬成ショップを利用できる
くまオルトス地下街で購入-
カニ(赤)海の家で購入-
カニ(青)海の家で購入-

スキル

体質

体質習得条件備考巫女適正
処女初期状態--
非処女処女を喪失する初体験の相手が記録される-
お触り歓迎セクハラ80回-5
キスマニアキス50回キスで性感ゲージ上昇5
ご奉仕好き奉仕50回-5
処女ビッチ処女のまま淫乱値LV3になる--
ヤリマンセックス100回-5
アナルマニアアナルセックス100回-10
疼く子宮中出し100回中出し時に淫乱値増加10
ぶっかけ好きぶっかけ100回汁まみれで性感ゲージ上昇5
精液嗜好精液嗜好50精液を入手できる10
精液中毒精液嗜好100睡眠時稀にイベント10
羞恥快楽露出癖50衣装の破損度増加5
露出症露出癖100露出中に性感ゲージ上昇10
堕落願望「堕落の導き」淫乱値が増加しやすくなる-
輪姦願望輪姦Hイベント15回-10
輪姦中毒輪姦Hイベント30回睡眠時稀にイベント10
敗北のトラウマ敗北Hイベント5回敗北凌辱時、淫乱値増加10
敗北の虜敗北Hイベント20回「敗北への期待」習得10
屈服の悦び盗賊に監禁され、屈服度100盗賊系の敵に弱体化10
清楚ビッチ悪評50昼でも変質者が出現5
真性ビッチ淫乱値250-10
巫女体質「♥ノイエの巫女へ…」クリア精液を受ける度に経験値アップ-
敏感な乳首胸開発度50乳首の基礎感度上昇5
過敏なクリトリス膣開発度50性器の基礎感度上昇5
開発された膣膣挿入での感度上昇
蕩けたアヌス尻開発度50アヌスの基礎感度上昇5
淫乳胸開発度100乳首の基礎感度上昇10
淫核膣開発度100性器の基礎感度上昇10
淫穴膣挿入での感度上昇
淫肛尻開発度100アヌスの基礎感度上昇10

データ上はこの他に「触手の虜」「触手の母」「被虐快楽」「レイプ願望」「隷属の痕」「肉便器」があるが、ゲーム内では確認できず。

技術

踊りは報酬が発生しないとカウントされないので注意。
初期スキルの本は2周目以降、「港町マイラ」の「占い師」から購入することができる。

技術習得条件ボーナス
巡礼者全ての聖域でノイエの加護を得るHP+50、MP+15
ノイエの巫女「♥ノイエの巫女へ…」クリアHP+100、MP+20、全パラメータ+5
採取マスター採集100回素材の入手数アップ
食材の目利き「目利きの心得」食材の交換ポイントが少し増加
退魔神官モンスター50体討伐攻撃+5
光の狩人モンスター100体討伐攻撃+10
ライヒの伝道者布教25回魔攻+5
布教マスター布教50回魔攻+10
魔性の踊り子酒場で踊り10日間速度+5
踊り子マスター酒場で踊り20日間速度+10
釣り好き釣り25回最大MP+10
釣りマスター釣り50回最大MP+15
娼婦娼館で仕事10回HP+50、娼館での売春報酬増加
熟練娼婦娼館で仕事25回HP+100、娼館での売春報酬増加
看板娘酒場で接客10日間防御+5
接客マスター酒場で接客20日間防御+10
絞精「絞精の心得」精液の入手数増加
博識本を10種類読むMP+15
杖術初期選択 or「杖術の極意」武器の装備性能+10%
武器防御初期選択 or「護身術の本」防御コマンドの効果+20%
メシマズ少女初期選択 or「邪悪なレシピ」毒無効
薬学初期選択 or「薬学大全」回復アイテムの効果+30%
膨大な魔力初期選択 or「契約の魔道書」MP+20%
俊足初期選択 or「走れエロス」速度+15%

クエスト

★神殿を綺麗にしよう
オープニングのイベントで発生。
「イナーク村」で「大工のストレイン」に話しかけるとクエスト達成。

★信仰を広めよう
オープニングのイベントで発生。
「イナーク村」の3箇所で布教を行うとクエスト達成。

☆村の少年を探せ
オープニングのイベントで発生。
「妖香の森」で「古木の巨人」に勝利するとクエスト達成。

★ラフレアを捜そう
オープニング後、「イナーク村」で「雑貨屋のデックス」に話しかけると発生。
「港町マイラ」で「フォルツ」に話しかけるとクエスト達成。

★ラフレアを取り戻そう
「???」で石碑を調べると発生。
「地下牢の鍵」を入手し、ラフレアを解放するとクエスト達成。

☆妖香の森の聖域
「???」で石碑を調べると発生。
「妖香の森 聖域」で「★星の雫」を入手するとクエスト達成。

★ノイエの秘宝の収集
「フォルツ」に「★星の雫」を渡した後、「???」で石碑を調べると発生。
ノイエの秘宝を7つ全て入手するとクエスト達成。

☆秘宝を譲ってもらおう
「★ノイエの秘宝の収集」発生後、「イナーク村」で「雑貨屋のデックス」に話しかけると発生。
「★明星の鍵」を購入するとクエスト達成。

☆海岸洞窟の聖域
「???」で「海岸洞窟について」聞くと発生。
「海岸洞窟 聖域」で「★夢見の貝殻」を入手するとクエスト達成。

☆炭鉱の聖域
「???」で「炭鉱について」聞くと発生。
「炭鉱 聖域」で「★堕落の錬成石」を入手するとクエスト達成。

☆オルトス地下聖堂の聖域
「???」で「オルトス地下聖堂について」聞くと発生。
オルトス地下聖堂の聖域で「★新月のマント」を入手するとクエスト達成。

☆レムナントの売人を捕まえよう
「オルトス地下街」にいる「元締めのゼニク」に話しかけると発生。
「怪しい男」を捕まえて報告するとクエスト達成。「オルトス地下聖堂」に移動できるようになる。

☆巫女の巡礼地
「???」で「巫女の巡礼地について」聞くと発生。
「巫女の巡礼地 最奥」で「★ノイエの月杖」を入手するとクエスト達成。

☆導石の力を取り戻そう
巫女の巡礼地を訪れた後、「???」で石碑を調べると発生。
「漆黒の聖水」を渡すとクエスト達成。「★転移の導石」を入手。

☆ネメオス古砦の盗賊団
「ネメオス古砦」に移動すると発生。
「霧の盗賊団員・首領」に勝利した後、「港町マイラ」の「衛兵詰め所」にいる「衛兵長イアン」に報告するとクエスト達成。「20000G」「信仰度+8」を入手。

♥淫堕への道I
淫乱値75で日数を経過させると発生。
ライヒ像に「祈る」とクエスト達成。淫乱値がLV2になり、上限が200になる。

❤淫堕への道II
淫乱値200で日数を経過させると発生。
ライヒ像に「祈る」とクエスト達成。淫乱値がLV3になり、上限が999になる。

♥ノイエの巫女へ…
「❤淫堕への道II」クリア後、巫女適正100で日数を経過させると発生。
「???」で石碑を調べるとクエスト達成。

神殿に人を集めたい
布教を5回行った後、「神殿 エントランス」に移動すると発生。
「イナーク村」の「村長トッテの家」にいる「トッテ」に話しかけるとクエスト達成。

お土産屋さんをオープンしよう
神殿にお土産屋を設置した後、「お土産屋」に移動すると発生。
「イナーク村」にいる「爽やかなお兄さん」に話しかけるとクエスト達成。

ルビアンの実の採取
オープニング後、「イナーク村」の「民家」にいる「村の女性」に話しかけると発生。
「ルビアンの実」を3つ渡すとクエスト達成。「200G」「信仰度+2」を入手。
※日数を経過させると繰り返し可能。

鞄を捜して欲しい
「☆妖香の森の聖域」発生後、「イナーク村」にいる「冒険者」に話しかけると発生。
「冒険者の鞄」を渡すとクエスト達成。「400G」「信仰度+3」を入手。

サカリアの花の収集
「妖香の森」のテントにいる「ランバ」に話しかけると発生。
「サカリアの花」を売るとクエスト達成。1つにつき「120G」を入手。
3つ以上所持しているとHイベントが発生。「信仰度+1」を入手。
※受注リストから消えず、繰り返し可能。

透明な触手の納品
「港町マイラ」の「酒場の厨房」にいる「酒場の料理人」に話しかけると発生。
「透明な触手」を3つ渡すとクエスト達成。「400G」「信仰度+2」を入手。
※日数を経過させると繰り返し可能。

怪魚の大量発生
「港町マイラ」にいる「漁師の男」に話しかけると発生。
「魚鱗」を10枚渡すとクエスト達成。「2000G」「魂の雫」「信仰度+5」を入手。

夢現の粉の調達
「☆妖香の森の聖域」発生後、「港町マイラ」の「民家」にいる「魔術師のサイモン」に話しかけると発生。
「夢現の粉」を渡すとクエスト達成。「500G」を入手。

チラシの制作
「神殿に人を集めたい」をクリアすると発生。
「魔法のインクの調達」をクリアしてチラシを作ってもらうとクエスト達成。

魔法のインクの調達
「チラシの制作」発生後、「港町マイラ」の「画家の家」にいる「画家のアルト」に話しかけると発生。
「魔法のインク」を渡すとクエスト達成。「500G」を入手。

お姉ちゃんを探して
神官ランク3以上で「港町マイラ」の「宿屋”愛猫亭”2F」にいる「エルフの女の子」に話しかけると発生。
「炭鉱」で「エルフの少女シアン」を助けるとクエスト達成。
「3000G」「エルヴンクローク」「信仰度+5」を入手。

猫を引き取って欲しい
神官ランク3以上で「港町マイラ」にある「宿屋”愛猫亭”」の貼り紙を見ると発生。
「宿の主人ダリム」に話しかけるとクエスト達成。「300G」「信仰度+3」を入手。

ガイアボーン鉱石が欲しい
神官ランク5以上で「港町マイラ」の「ハーマンの鍛冶屋」にいる「鍛冶屋のハーマン」に話しかけると発生。
「ガイアボーン鉱石」を渡すとクエスト達成。「8000G」「信仰度+3」を入手。

なくした水着の行方
「ケルベスビーチ」にいる「女冒険者」に話しかけると発生。
「水着」を渡すとクエスト達成。「500G」「信仰度+2」を入手。

ジェリアン・コアの収集
「フィア平原」にいる「魔術師」に話しかけると発生。
「ジェリアン・コア」を5つ渡すとクエスト達成。「800G」「ジェリアン・リキッド」「信仰度+2」を入手。
※日数を経過させると繰り返し可能。

羊を守れ
「フィア平原」にいる「羊飼いの少女」に話しかけると発生。
黒い魔物(バーゲスト)のシンボルを5回倒して報告するとクエスト達成。「1500G」「信仰度+4」を入手。

火精石10個の調達
「オルトス地下街」にいる「街灯を見る男」に話しかけると発生。
「火精石」を10個渡すとクエスト達成。「2000G」「火精ボム×3」「信仰度+5」を入手。

貴重な酒を取り戻せ
「オルトス地下街」の「酒場"バッカナリア"」にいる「身なりの良い紳士」に話しかけると発生。
「魔酒ハッカイサン」を渡すとクエスト達成。「ガハックの絵画」「5000G」「信仰度+4」を入手。

200年もの……?
「オルトス地下街」の民家にいる「チーズ中毒の住人」に話しかけると発生。
「古いチーズ」を5個渡すとクエスト達成。「5000G」「信仰度+5」を入手。

♥神の仔の受胎
エンディング後&「♥ノイエの巫女へ…」クリア後、「???」で「巫女としての役割」を聞くと発生。
ノイエ受胎値を999にして「???」で石碑を調べるとクエスト達成。

ヨルに美味しいものを
「♥神の仔の受胎」クリア後、「フローデの自室」にいる「ヨル」に話しかけると発生。
ヨルの満足度を100にするとクエスト達成。「ヨルのお守り」を入手。

売人の残党の捕縛
エンディング後&「☆ネメオス古砦の盗賊団」クリア後、「港町マイラ」南側にいる「チンピラ」に話しかけると発生。
「売人の隠れ家」で「レムナント売人」を倒すとクエスト達成。「10000G」「信仰度+10」を入手。

風精の帆を作ろう
エンディング後、「港町マイラ」北側にいる「船乗り」に話しかけると発生。
「風精の帆」を渡すとクエスト達成。「スキラ群島」に移動できるようになる。

恐怖の大嵐
「風精の帆を作ろう」をクリアすると発生。
「スキラ群島」で「暴風竜テュポーン」を倒すとクエスト達成。

見慣れない魔物?
エンディング後、「フローデの自室」机の上のアイコンを調べると発生。
「イナーク村」にいる「冒険者」に話しかけるとクエスト達成。

見慣れない魔物?その2
「見慣れない魔物?」をクリアすると発生。
「???(場所不問)」を倒すとクエスト達成。

★島の新たなる危機
「見慣れない魔物?その2」クリア後、「フローデの自室」にいる「神官長ニック」に話しかけるとイベント。
「ハモンドの手紙」を読むとクエスト発生。
「パラクレスの神域 神座」で「パラクレス・アンテシス」に勝利するとクエスト達成。

パラクレスの根を探そう
「★島の新たなる危機」発生後、「???」で石碑を調べると発生。
「パラクレスの根」を7個渡すとクエスト達成。「パラクレスの神域」に移動できるようになる。

パラクレスの神域
「パラクレスの根を探そう」をクリアすると発生。
「パラクレスの神域 神座」で「パラクレス・アンテシス」に勝利するとクエスト達成。

釣り

一部の魚は釣り上げた際にアイテムを吐き出す。「空き瓶」はどの場所でも釣れる。
「レストラン"パルプン亭"」のFPと交換できる「秘伝の餌」を装備すると大物確率がアップする。

魚と吐き出すアイテム
サーモン:金貨袋
ケルベスオオナマズ:黒妖石
マナブリーム:魔力水
ブラックツナ:火精石
ピラルク:白磁石
パイク:快癒剤
古代魚:古代の白金貨
ネードシャーク:風精石
グレートバス:土精石
シードレイク:全快剤
バラムツ:水精石
ソードフィッシュ:鉄鉱石
クラーケンのヒレ:魔力晶水
よわよわマンボウ:瘴精石
ギガロドン:結界石

神殿・イナーク村・ケルベス南街道(池)
「エイトナパーチ」「ケルベスオオナマズ」「スイーティ」「グレートバス」

妖香の森・ケルベス南街道(川)
「イワーナ」「サーモン」「ケルベスオオナマズ」「ピラーニャ」「グレートバス」

港町マイラ
「フ・グ」「サンマー」「ブラックツナ」「ネードシャーク」「バラムツ」「クラーケンのヒレ」

ケルベスビーチ
「ロブスター」「フ・グ」「サンドボーラー」「古代魚」「シードレイク」「バラムツ」「ソードフィッシュ」

海岸洞窟
「ドクドクガイ」「スプラッシャー」「マナブリーム」「ネードシャーク」「シードレイク」

フィア平原
「エイトナパーチ」「サーモン」「スイーティ」「ピラルク」「パイク」

オルトス地下街
「ネードシャーク」「タネヅケオジサン」「よわよわマンボウ」「ギガロドン」

Hイベント

処女喪失時はイベント内容が若干変化します。

自分で慰める・1:「☆妖香の森の聖域」発生後、夜に「フローデの自室」のアイコンを調べる。
自分で慰める・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
自分で慰める・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
懺悔室の穴・1:「懺悔室」で懺悔を3回聞いた後、光る点を調べて再度「懺悔を聞く(…)」。
懺悔室の穴・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
懺悔室の穴・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
信徒と乱交:淫乱値LV3以上、悪評70以上、「ホール」で「信徒と乱交」を行う。処女喪失有り。
ぶっかけ儀式:淫乱値LV3以上、悪評50以上、「ホール」で「ぶっかけ儀式(?)」を行う。
神殿でも…:「村の共用雌ペット」閲覧済み、夜に「フローデの自室」にいる「村人」に話しかける。
ノイエ信徒との交わり:「♥ノイエの巫女へ…」クリア後、「???」で「ノイエの信徒」に話しかける。
エンド1 GOOD:他の条件を満たさずにエンディングを迎える。
エンド2 淫堕の神官:淫乱値LV3以上、非処女でエンディングを迎える。
エンド3 堕ちた処女:淫乱値LV3以上、処女でエンディングを迎える。
特殊END 露出狂神官:エンディング後、淫乱値LV3以上、「露出症」習得後、「港町マイラ」北側の❤マークに移動する。
デックス愛撫・1:オープニング後、「イナーク村」で「雑貨屋のデックス」に話しかける。
デックス愛撫・2:淫乱値LV2以上、秘宝の減額で「身体を好きにさせる」。
デックス愛撫・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
デックスに胸で・1:秘宝の減額3回目以降、「胸を使わせる」。
デックスに胸で・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
デックスに胸で・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
デックスとえっち・1:淫乱値LV2以上、秘宝の減額6回目以降、「セックス」する。処女喪失有り。
デックスとえっち・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
露店のお手伝い・1:「☆妖香の森の聖域」発生後、「イナーク村」の「行商のロイ」に話しかける。
露店のお手伝い・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
露店のお手伝い・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
リット君と・1:淫乱値LV2以上、「イナーク村」の「リット」に話しかける。
リット君と・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上、非処女で「イナーク村」の「リット」に話しかける。
村の共用雌ペット:「デックスとえっち・2」「リット君と・2」「ストレインと・2」閲覧済み、悪評100以上で「神殿 エントランス」にいる「村人」から鍵をもらった後、「イナーク村」の納屋に行く。
サカリアの花・1:「サカリアの花」を3つ以上所持した状態で「ランバ」に話しかける。
サカリアの花・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
サカリアの花・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ストレインと・1:「デックスとえっち・1」閲覧済み、神殿施設の拡張解放済み、「イナーク村」の「大工のストレイン」に話しかける。
ストレインと・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ラフレア調教 初:ラフレアの調教イベント初回。
ラフレア調教・2:ラフレアの調教イベント1~4回目(5・10・15・20日目)。
ラフレア調教・3:ラフレアの調教イベント5~8回目(25・30・35・40日目)。
ラフレア調教・4:ラフレアの調教イベント9回目以降(45日目以降)。
ラフレアと村人:ラフレアの状態「完堕ち」で解放後に、「フローデの自室」のベッドで眠る。
エンド4 古き神の巫女:「♥神の仔の受胎」クリア後、「神殿 エントランス」の❤マークに移動する。
本土の神官と:エンディング後、淫乱値LV3以上、「神殿 エントランス」の「ラルス」に話しかける。
テンタクルスーツ・1:「忘れられし宝物庫 最奥」で「テンタクルスーツ」を入手する。
テンタクルスーツ・2:1と同時に解放。
テンタクルスーツ・3:1と同時に解放。
テンタクルスーツ 魔避けの泉・1:「魔除けの泉」の❤マークに移動する。
テンタクルスーツ 魔避けの泉・2:1と同時に解放。
テンタクルスーツ 魔避けの泉・3:1と同時に解放。
酒場で男達に…・1:「酒場”麦色の夢”」の接客中に❤を3以上にし、❤マークに移動する。
酒場で男達に…・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
酒場で男達に…・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
衛兵の詰め所で・1:淫乱値LV2以上、露出状態で「港町マイラ」の衛兵に3回捕まる。
衛兵の詰め所で・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ぬるぬるマッサージ・1:「港町マイラ」の「マッサージ”ヌ・ルヌール”」で「特別コース」を受ける。
ぬるぬるマッサージ・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ぬるぬるマッサージ・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
チラシの挿絵・1:「港町マイラ」で「画家のアルト」に「普通のチラシ」を作ってもらう。
チラシの挿絵・2:「港町マイラ」で「画家のアルト」に「ちょっとエッチなチラシ」を作ってもらう。
チラシの挿絵・3:「港町マイラ」で「画家のアルト」に「ドスケベなチラシ」を作ってもらう。
催眠をかけられて浴場へ・1:「港町マイラ」で「魔術師のサイモン」に催眠をかけられた後、男湯に入る。
催眠をかけられて浴場へ・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
催眠をかけられて浴場へ・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
海でナンパされて・1:「ケルベスビーチ」の「若い男」に「水着」を装備して話しかける。
海でナンパされて・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
海でナンパされて・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
踊り子奉仕・1:淫乱値LV2以上、踊り中に「奉仕」する。
踊り子奉仕・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
踊り子輪姦:淫乱値LV3以上、踊り中に「乱交」する。処女喪失有り。
海の家に連れ込まれて・1:淫乱値LV2以上、「すけすけ競泳水着」を装備して「ケルベスビーチ」の❤マークに移動する。処女喪失有り。
海の家に連れ込まれて・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
闘技場の壁尻便器・1:エンディング後、闘技場で敗北する。処女喪失有り。
闘技場の壁尻便器・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
闘技場の壁尻便器・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
特殊エンド 盗賊の奴隷:「屈服の悦び」習得後、「ネメオス古砦 B1」の❤マークに移動する。
特殊エンド みんなのお嫁さん:「村の共用雌ペット」閲覧済み、「村長トッテの家」の❤マークに移動する。
魔法撮影機・1:「オルトス地下街」の「アーヴィン撮影所」で撮影に協力する。
魔法撮影機・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
魔法撮影機・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
公衆便所・1:「オルトス地下街」で「地下街の悪漢」に敗北する。処女喪失有り。
公衆便所・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
公衆便所・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
娼館のお客と69・1:淫乱値LV2以上、娼館で「奉仕」する。
娼館のお客と69・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
娼館のお客とえっち・1:娼館で仕事2回目以降、「セックス」する。処女喪失有り。
娼館のお客とえっち・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
娼館のお客とお尻で・1:娼館で仕事5回目以降、「アナルセックス」する。
娼館のお客とお尻で・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
娼館のお客と乱交:淫乱値LV3以上、娼館で仕事8回目以降、「乱交」する。処女喪失有り。
宿屋で睡姦・1:淫乱値LV2以上、「宿屋”モグラのねぐら”」の共用部屋に泊まる。処女喪失有り。
宿屋で睡姦・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
植物凌辱・1:「妖香の森」でモンスターに敗北する。
植物凌辱・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
植物凌辱・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
触手の苗床・1:「海岸洞窟」でモンスターに敗北する。
触手の苗床・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
触手の苗床・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
炭鉱で敗北・1:「炭鉱」でモンスターに敗北する。処女喪失有り。
炭鉱で敗北・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
炭鉱で敗北・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
亡霊に憑かれる・1:「オルトス地下聖堂」でモンスターに敗北する。
亡霊に憑かれる・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
亡霊に憑かれる・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
謎の凌辱機械・1:「巫女の巡礼地」でモンスターに敗北する。
謎の凌辱機械・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
謎の凌辱機械・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
レムナント中毒:「売人の護衛」に敗北する。
悪漢に敗北・1:「妖香の森」で「無法者」に敗北する。
悪漢に敗北・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
悪漢に敗北・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
悪漢に敗北レイプ・1:「ケルベス西街道」で「無法者」に敗北する。処女喪失有り。
悪漢に敗北レイプ・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
悪漢に敗北レイプ・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
盗賊に敗北・1:霧の盗賊団員(場所・種類不問)に敗北する。処女喪失有り。
盗賊に敗北・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
盗賊に敗北・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
盗賊の砦・調教・1:盗賊に監禁され「性感開発」される。
盗賊の砦・調教・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
盗賊の砦・調教・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
盗賊の砦・拘束セックス・1:盗賊に監禁され「拘束セックス」される。
盗賊の砦・拘束セックス・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
盗賊の砦・拘束セックス・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
盗賊の砦・二穴凌辱・1:「調教・2」「拘束セックス・1」を閲覧済み、「拘束二穴セックス」される。
盗賊の砦・二穴凌辱・2:1を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ミミック・1:「忘れられし宝物庫」で「ミミック」に敗北する。
ミミック・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。処女喪失有り。
ミミック・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
隷属のピアス:霧の盗賊団員(場所・種類不問)に初めて敗北する。
ボディペイント・青年・1:オルトス地下街南側、中央の❤マークで道具屋の宣伝をする。
ボディペイント・青年・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ボディペイント・青年・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ボディペイント・少年・1:オルトス地下街北側、東側の❤マークで道具屋の宣伝をする。
ボディペイント・少年・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ボディペイント・少年・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ボディペイント・女性・1:オルトス地下街北側、西側の❤マークで道具屋の宣伝をする。
ボディペイント・女性・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ボディペイント・女性・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。
ボディペイント・ごろつき・1:オルトス地下街南側、東側の❤マークで道具屋の宣伝をする。
ボディペイント・ごろつき・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ボディペイント・ごろつき・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。処女喪失有り。
ボディペイント・大通り・1:オルトス地下街北側、中央の❤マークで道具屋の宣伝をする。
ボディペイント・大通り・2:1を閲覧済み、淫乱値LV2以上。
ボディペイント・大通り・3:2を閲覧済み、淫乱値LV3以上。

ベッドの前でボタン連打していると性経験がすごいことに。

スポンサーリンク
HBOX
スポンサーリンク
スポンサーリンク
RPG
あやうゲーミング

コメント

  1. 匿名 より:

    データ上存在している体質の取得条件について
    人力解析を行い、条件がある程度確定したため報告します。確認を行ったVerは1.23になります。
    取得可能
    「触手の母」「被虐快楽」
    取得不可能と思われる
    「肉便器」「隷属の痕」
    取得不可能
    「触手の虜」「レイプ願望」
    になります。

    触手の母 海岸洞窟 淫乱Lv3で大体17回程敗北
    被虐快楽 妖香の森にいる悪漢に一定回数敗北 淫乱Lvによって回数が変動します。Lv1で100回程、LV2-3で50回ほど敗北で取得できます。

    肉便器 条件が淫乱Lv3かつ便器経験5以上なのですが、なぜかオルトスで公衆便所にされても経験回数が増えません。そのため取得不可能と思われます。
    体質取得後の特殊イベントは機能していました。
    隷属の痕 体質を取得するためのフラグを立てている場所がデータ上に見つかりませんでした。

    触手の虜、レイプ願望 体質取得が行われる処理の場所に条件が定義されておりませんでした。未実装と思われます。

    • あやうゲ より:

      情報ありがとうございます。
      この記事は結構昔に書いたものなので、見やすいようにそのうち手直ししたいですね~

タイトルとURLをコピーしました